作り方
- 1
昆布〆と出汁取りに使った昆布を
3cm角に切り、水、酒、砂糖、味醂、醤油で弱火で煮ていく。 - 2
煮詰まってきたら、水を足しながら、柔らかくなるまで煮る。
コツ・ポイント
弱火で水を足しながら煮ていく。
似たレシピ
-
捨てちゃ×だしがら昆布で佃煮~日高昆布~ 捨てちゃ×だしがら昆布で佃煮~日高昆布~
日高昆布のだしがらでも佃煮を作ってみました~♪もともとの昆布が美味しいからこのだしがらの佃煮もやっぱり美味しいです★ やまひここんぶ -
鍋のだし取り残り昆布で佃煮 鍋のだし取り残り昆布で佃煮
3分でできる簡単佃煮いままで捨てていた、だしをとり終わった昆布で佃煮をつくっちゃいました。おにぎりに入れても良し!ごはんにのせても良し!お通しにも・・ 藤村ちゃん -
圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮 圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮
昆布やスルメってなかなか料理しにくいですよね。でも圧力鍋を使っているので簡単に柔らかくなります。お酒のおつまみやご飯に☆ ババガレイ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20861801