揚げない梅のりチーズ豆腐春巻き

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

炒めず揚げず簡単、豆腐入りなのでヘルシーでリーズナブルな春巻きです。梅とのりとチーズのコクとうまみで淡泊さを感じません。
このレシピの生い立ち
梅とチーズが食欲をそそるアクセントになっています。豆腐嫌いの子供でも食べられました。

揚げない梅のりチーズ豆腐春巻き

炒めず揚げず簡単、豆腐入りなのでヘルシーでリーズナブルな春巻きです。梅とのりとチーズのコクとうまみで淡泊さを感じません。
このレシピの生い立ち
梅とチーズが食欲をそそるアクセントになっています。豆腐嫌いの子供でも食べられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1パック(150g)
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 梅肉 2個分(約大さじ1)
  4. スライスチーズ(半分に切る) 5枚
  5. 焼きのり(6切サイズ) 10枚
  6. 春巻きの皮 10枚
  7. ★塩こしょう・おろし生姜 各少々
  8. ★醤油 小さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 薄力粉 各大さじ1
  11. サラダ油 鍋底3mm〜

作り方

  1. 1

    ☆を混ぜてのりを作る。ボウルにひき肉と塩こしょうを入れて粘りが出るまで練り、残りの★と豆腐を手で崩しながらよく混ぜる。

  2. 2

    春巻きの皮1枚を置き、中央より少し手前にのり→①→チーズ→梅肉の各1/10量を横長に重ねる。皮を手前と左右に折りたたむ。

  3. 3

    空気を抜きながらくるくる巻いて巻き終わりにのりを塗って留める。なるべく厚みを薄く平べったく巻く。繰り返して10本できる。

  4. 4

    フライパンに油を熱して③を並べ入れて全体がこんがり色づくまで時々返しながら4〜5分揚げ焼きにする。油を切って盛り付ける。

コツ・ポイント

・巻き方は中の具材の火の通りをよくするためなるべく薄めに平たくします。

・揚げ油は食材が半分浸る程度の高さの少ない油で揚げ焼きします。

・チーズが中から溶けてはみ出ないようにしっかりと包み込んで閉じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ