我が家の定番【煮豚(ばら)】チャーシュー

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

醤油ベース(ほぼ醤油)の煮汁に、香味野菜を加えて煮るだけ!で簡単・柔らか&美味しい煮豚(チャーシュー)です。

このレシピの生い立ち
簡単手軽で皆が喜ぶのでよく作る、豚ばらの煮豚なんです。ラーメンや丼に使用しても美味しいですが、この煮豚はおつまみとして出すのが気に入っています。
多めに作って、味の染みた煮豚(4.の状態)を煮汁から取り出し、ラップで包み冷凍保存も出来ます。

我が家の定番【煮豚(ばら)】チャーシュー

醤油ベース(ほぼ醤油)の煮汁に、香味野菜を加えて煮るだけ!で簡単・柔らか&美味しい煮豚(チャーシュー)です。

このレシピの生い立ち
簡単手軽で皆が喜ぶのでよく作る、豚ばらの煮豚なんです。ラーメンや丼に使用しても美味しいですが、この煮豚はおつまみとして出すのが気に入っています。
多めに作って、味の染みた煮豚(4.の状態)を煮汁から取り出し、ラップで包み冷凍保存も出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ばらブロック肉 500g
  2. こめ油(サラダ油) 小匙1/2
  3. ●醤油 200ml
  4. ●酒 大匙3
  5. ●みりん 大匙2
  6. 長ネギ(青い部分) 1本分
  7. 椎茸の軸 3個分
  8. 人参のヘタ 1本分
  9. ●生姜(皮付き薄切り) 5枚
  10. ●にんにく(潰す) 1片
  11. ●唐辛子 1本
  12. 胡椒 しっかりめ
  13. 白髪ネギ・辛子 各適量

作り方

  1. 1

    豚肉は長さを半分に切る。豚肉に対してピッタリサイズの鍋を強めの火加減で熱し、油を敷く。

  2. 2

    豚肉を加えて、全体に焼き色を付ける。(余分な脂は拭き取る)

  3. 3

    一旦火を止めて●を加える。

  4. 4

    再び火にかけて、煮立ったら蓋をして火を弱め、50分煮る(途中2〜3回豚肉の上下を返す)。火を止め、そのまま冷ます。

  5. 5

    豚肉を取り出し、食べ易い大きさに切り分ける。

  6. 6

    5・白髪ネギを器に盛り、煮汁を適量回し掛ける。胡椒を振り、辛子を添える。

  7. 7

    ※ 拉麺胡椒を振って、白髪ネギ・辛子をトッピングして食べると美味しいです!

  8. 8

    ※ 5.で、バーナーでサッと炙ったり、フライパンで強火でサッと焼き目付けるのもオススメです。

  9. 9

    ※ 豚肩ロース肉で作る【煮豚(チャーシュー)(ID 20213493)】です。

  10. 10

    ※ こちらは洋風な【ブレイズドポーク(煮豚)(ID 20531344)】です。

  11. 11

    ※ 「豚バラチャーシュー」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

画像では遠慮がちに白髪ネギ・辛子を添えていますが、是非たっぷりと添えて下さい。
たれ(煮汁)は継ぎ足しながら再び使用出来ます。(必ず濾して冷蔵庫(冷凍庫)で保存します)
その他、色々な料理に醤油として使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ