豆腐とシイタケでロールキャベツ

Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902

シイタケを使って和風仕立ての味付けのロールキャベツを作りました。
このレシピの生い立ち
洋風のロールキャベツを和風にアレンジして作りたかったので挑戦しました。

豆腐とシイタケでロールキャベツ

シイタケを使って和風仕立ての味付けのロールキャベツを作りました。
このレシピの生い立ち
洋風のロールキャベツを和風にアレンジして作りたかったので挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏むね挽肉 150g
  2. 豆腐(絹) 150g
  3. キャベツの葉 6枚
  4. にんじん(皮) 1本分
  5. にんじん(中) 半分
  6. 干しシイタケ(中~小) 3個
  7. 干しシイタケを戻す水 300㏄
  8. みりん ☆ 大さじ2
  9. 日本酒 ☆ 大さじ2
  10. だし醤油 ☆ 大さじ1
  11. 砂糖 ☆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    事前に干しシイタケを戻す。軽く水洗いしたあと容器に入れて浸るぐらい水を加える。ラップをして冷蔵庫で約4時間置いておく。

  2. 2

    【1】のシイタケはしっかり絞ってから みじん切りにする。シイタケを戻すのに使った水は出汁として使用するので捨てない。

  3. 3

    キャベツの葉の芯を取ったあと茹でる。柔らかくなったら ざるに上げて自然冷却する。

  4. 4

    【2】のシイタケと にんじんの皮のみじん切りに豆腐を加えてマッシャーで潰す。豆腐の水抜きをする必要はない。

  5. 5

    【4】に鶏むね挽肉を加えてマッシャーでしっかり混ぜる。きれいに混ざったら適量ずつ取ってキャベツの葉で包む。

  6. 6

    【5】を鍋に並べたあと、手頃な大きさに切った にんじん・【2】のシイタケの出汁・☆印のモノを加え、蓋をして煮込む。

  7. 7

    最初は中火で、煮立ってきたら弱火にする。にんじんに火が通り柔らかくなったら更に数分煮込む。あとは余熱でOK。

コツ・ポイント

付け合わせのにんじんは彩りだけでなくロールキャベツの煮え具合を測る目安としても使えます。シイタケの出汁の優しく深みのある味を活かすために だし醤油は最小限に抑え、淡白な鶏むね挽肉と豆腐を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902
に公開

似たレシピ