【簡単下処理】レバーのアヒージョ♪

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

暑い季節にぴったり♪疲労回復効果のビタミンB群や身体に吸収されやすいヘム鉄を含む豚レバー✨簡単下処理でシンプルにどうぞ☆
このレシピの生い立ち
子どもたちにも食べやすく、しっかりと必要な栄養エネルギーが取れるように^ - ^
にんにくはもっぱら私が担当で食べまくり♪
臭みなく柔らかく仕上がったので、あまり食卓に上がらないのですが「レバーうまっ!」と喜んでくれました♪

【簡単下処理】レバーのアヒージョ♪

暑い季節にぴったり♪疲労回復効果のビタミンB群や身体に吸収されやすいヘム鉄を含む豚レバー✨簡単下処理でシンプルにどうぞ☆
このレシピの生い立ち
子どもたちにも食べやすく、しっかりと必要な栄養エネルギーが取れるように^ - ^
にんにくはもっぱら私が担当で食べまくり♪
臭みなく柔らかく仕上がったので、あまり食卓に上がらないのですが「レバーうまっ!」と喜んでくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚レバー 200g
  2. 塩(下処理用) 大さじ1
  3. 酢(下処理用) 大さじ1
  4. オリーブオイル 150ml
  5. にんにく 6〜8片
  6. 小さじ1
  7. 胡椒 適宜
  8. ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    豚レバーは食べやすい大きさに切ったら手早く水洗いし、2〜3回水の濁りを流しておきます。(ビニール手袋使用がおすすめ)

  2. 2

    塩とお酢をかけたら優しく揉み洗いします

  3. 3

    乳白色に濁りが出たらOK♪漬け込まず、水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取ります

  4. 4

    処理前と比べて赤黒さがなくなり、さっぱりとしたら処理OKです◎

  5. 5

    手鍋やスキレットにオリーブオイル、にんにく、ローリエを入れて弱火でじっくりと香りを出すように温めていきます

  6. 6

    中火にし、ふつふつとしてきたらしっかりと表面の水気を切ったレバーを入れ火を通していきます

  7. 7

    レバーの身がきゅっと締まってきたら、塩と胡椒をし完成✨

  8. 8

    鍋やスキレットのままでも、キャセロールに移しても♪
    彩りで小口ネギやパセリなどを散らすと綺麗に仕上がります^ - ^

コツ・ポイント

レバーの処理は優しく、手早く。時間をかけると生臭みが残ってしまいます◎
お酢の効果で匂い消しだけでなく、火を通した後も食感も柔らかく仕上がります^ - ^✨

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ