簡単✨手作りの皮でモチモチ餃子

ほぺぺちゃん
ほぺぺちゃん @cook_40319493

モチモチ!カリカリ!の餃子が食べたい時に。
ポリ袋を2枚使い皮と具を作りました♪
このレシピの生い立ち
餃子の皮を買い忘れた!もう一度買いに行くの面倒!な時に。

簡単✨手作りの皮でモチモチ餃子

モチモチ!カリカリ!の餃子が食べたい時に。
ポリ袋を2枚使い皮と具を作りました♪
このレシピの生い立ち
餃子の皮を買い忘れた!もう一度買いに行くの面倒!な時に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ○餃子の皮○
  2. 小麦粉 280g
  3. 白玉粉(無くてもokその場合は小麦粉を300gに) 20g
  4. 熱湯 160cc
  5. サラダ油 大さじ1.5
  6. ●餃子の具●
  7. 豚ひき肉 400g
  8. キャベツ(または白菜) 300〜400g
  9. ニラ 1/2束
  10. 長ネギ 1/2本
  11. ☆にんにく(チューブでもok) お好みの量
  12. ☆生姜(チューブでもok) お好みの量
  13. ☆砂糖 小さじ2
  14. ☆塩 小さじ1〜2
  15. ☆醤油 大さじ1
  16. ☆酒 大さじ2
  17. ☆オイスターソース 大さじ1
  18. ごま 大さじ1
  19. ☆胡椒 お好みの量

作り方

  1. 1

    【餃子の皮】
    白玉粉をポリ袋に入れてダマが無くなるまで叩いたら、小麦粉を加える

  2. 2

    熱湯を加え、熱湯が小麦粉に行きわたるように袋を揺すり、全体的にダマができるようにする

  3. 3

    サラダ油を入れて、まとまるまで捏ねて常温で30分寝かせる
    →寝かせてる間に⑥の具を作る

  4. 4

    生地を袋の中で3分割して1つ取り出し、打ち粉をして棒状にして切り分ける

  5. 5

    打ち粉をして綿棒で生地を伸ばせば完成。綺麗な円じゃなくてもok

  6. 6

    【餃子の具】
    ポリ袋に豚ひき肉と☆の調味料を入れる

  7. 7

    豚ひき肉が白っぽくなるまで捏ねる

  8. 8

    キャベツ・ニラ・長ネギは全て微塵切りにし、⑦と合わせて捏ねる

  9. 9

    袋の端っこを切って絞り出すように餃子の皮へ移し、皮を折りたたんでしっかり閉じる。
    ヒダは無くても大丈夫。

  10. 10

    フライパンを熱して油を入れる。
    餃子を並べて、下の皮が少し被る位の水を入れる

  11. 11

    蓋をして、水が無くなるまで中火で加熱

  12. 12

    水が無くなったら蓋を開けて、ごま油をひと回しする。
    餃子の底に焼き色がつくまで加熱する

  13. 13

    綺麗に焼き色がついたら完成✨

コツ・ポイント

ポリ袋は厚めのものを。
私はアイラップというポリ袋で作りました。
餃子の皮は伸ばしたら打ち粉をしてくっつかない様にしてください。
皮は厚め・薄めどちらも美味しいです♪
食べる時肉汁が飛び出すので火傷に注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほぺぺちゃん
ほぺぺちゃん @cook_40319493
に公開
ムスメ達に遺すためのキロク。大学生と保育園の娘達が居ます( ・ᴗ・ )めんつゆ使いの民。基本大盛り。やる気のないワーママ( ˙▽˙ )つくれぽ・いいね下さってる方々ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!꒰。´Д‵。꒱
もっと読む

似たレシピ