なすといえばコレ!レンチンあっさりなす

花のごはん @cook_40272148
暑くて、食欲がない時にも、あっさり食べられます。レンチンで短時間で出来ますよ。
このレシピの生い立ち
なすをたくさん頂いたけど、こってりしたなす料理に飽きていたので考案しました。
なすといえばコレ!レンチンあっさりなす
暑くて、食欲がない時にも、あっさり食べられます。レンチンで短時間で出来ますよ。
このレシピの生い立ち
なすをたくさん頂いたけど、こってりしたなす料理に飽きていたので考案しました。
作り方
- 1
なすは太めの千切りにします(手の指のサイズくらい)
なすが浸かるくらい水に入れて、5分さらしてあくを抜きます。 - 2
茶色になった水を捨てて、耐熱ボールに100ccの水を入れて、ふわっとラップをして、レンジで600wで2分加熱します。
- 3
ラップを少し開けて(蒸気が熱いので気をつけて下さい)、菜箸などで軽く混ぜて、また更に600wで2分加熱する。
- 4
ラップを外して、菜箸で混ぜて、全体をしんなりさせる。しんなりしたら、ボールをかたむける程度で水を抜きます。
- 5
水を抜いた様子です。水分は少し残っていた方がなすの旨みが残ります。
- 6
顆粒だし、しょうゆを入れて混ぜる。混ざったら、かつおぶしを半分入れて混ぜる。
- 7
盛り付けて残りのかつおぶし、ねきをのせて出来上がり。
- 8
冷蔵庫で冷やして食べても、薬味をねぎから、生姜のすりおろし(チューブも可)や、しその千切りにしてもいいですよ。
コツ・ポイント
なすの大きさによって、味が濃かったり薄かったりするときがあります。薄い時は、顆粒だしを足して味の調整をして下さい。味が濃いときは、混ぜる分のかつおぶしを多めにすると調整ができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20879201