ランチやおやつに簡単 かぼちゃお焼き

潰したかぼちゃと胡桃混ぜほっこり甘く香ばしい、ふかっと厚いおやき。レンジでかぼちゃに火を通し簡単!冷凍かぼちゃでも調理可
このレシピの生い立ち
一度切ったりカットしてある南瓜は痛みやすく、量あり余るとよく冷凍保存します。冷凍した南瓜で作ることが多い南瓜のレパートリーです。使う材料少なめにし、煮物サイズで冷凍した南瓜も室内に少し置いておくと包丁でスライスでき、思いたったら作れるレシピ
ランチやおやつに簡単 かぼちゃお焼き
潰したかぼちゃと胡桃混ぜほっこり甘く香ばしい、ふかっと厚いおやき。レンジでかぼちゃに火を通し簡単!冷凍かぼちゃでも調理可
このレシピの生い立ち
一度切ったりカットしてある南瓜は痛みやすく、量あり余るとよく冷凍保存します。冷凍した南瓜で作ることが多い南瓜のレパートリーです。使う材料少なめにし、煮物サイズで冷凍した南瓜も室内に少し置いておくと包丁でスライスでき、思いたったら作れるレシピ
作り方
- 1
かぼちゃは7㎜〜1㎝の厚さに切り、ラップで包み、レンジ600Wで2分加熱し、粗熱がとれたら皮ごと潰す。
- 2
※切って冷凍した生の南瓜→ラップに包み(ラップで包んで冷凍した場合はそのまま)、レンジ500W1分20秒加熱で解凍し、
- 3
そのあと600Wで2分加熱し、粗熱とれたら皮ごと潰す。
(今回は厚さ7㎜〜1㎝に切りラップで包み冷凍生南瓜使いこの方法) - 4
※切ってレンジ加熱等で火通し冷凍した南瓜→事前に冷蔵解凍(約4時間)又はレンジ600W1分30秒加熱で解凍し皮ごと潰す。
- 5
ボウルで●を混ぜる。
- 6
胡桃は、焼くときのトッピング用に2〜3個とっておき、それ以外を手で割り砕いて、5のボウルへ入れ混ぜる。
- 7
5のボウルへ、溶き卵(30gほど)と潰した南瓜を入れて混ぜる。
水40gも入れて混ぜ、もったりどろっとした生地にする。 - 8
テフロン加工のプライパンに油引き熱し、一度火を止め(←もったり生地で、手早く入れにくい為)、生地を入れる。
- 9
スプーン等で食べ易い大きさで生地を入れる。(生地がもったりして広がりにくく、スプーンで円形っぽく入れると厚めになる)
- 10
フライパンの大きさに合わせ何個か入れたら点火、弱火〜中弱火で焼く。とっておいた胡桃を割り、おやきに1個くらいずつのせる。
- 11
生地の表面がフツフツ穴が空いて固まり、焼き面に焼き色がついたら引っくり返し、フライ返しで押さえたりせず、ふっくら焼く。
- 12
もう片面も焼き色がつき、両面焼けたら皿にとる。
※生地が残っていれば、フライパンに少し油足し、胡桃のせ同様に焼く
コツ・ポイント
◎南瓜の粗熱とるときは、ラップで包んだまま放置すると簡単!粗熱とれたらラップの上から指の腹で押して潰す(火通り具合確認&爪でラップ破らぬよう注意)。潰した南瓜をボウルへ入れる時は、ラップを開けて入れられ片付けも楽
◎押さえずふっくら焼く
似たレシピ
-
軽いランチやおやつに簡単 チーズお焼き 軽いランチやおやつに簡単 チーズお焼き
刻み野菜とチーズ混ぜ入れた柔らかなお焼き、ケチャップソースぬり。ニラが香ばしく風味良く、スキムミルクのほのかな甘み隠し味クックM6DK2O☆
-
軽いランチやおやつに簡単 ピザ風お焼き 軽いランチやおやつに簡単 ピザ風お焼き
スキムミルクのほのかな甘み隠し味、玉葱の食感、トマトの酸味やハムとチーズの塩味で調味料不用。少し多めのチーズがポイント!クックM6DK2O☆
-
-
-
-
簡単にアレンジ自在 ヘルシーおやき♪♪ 簡単にアレンジ自在 ヘルシーおやき♪♪
簡単・ヘルシー・便秘解消でしかもおいしい!!そしてアレンジ自在で冷凍保存可なおからで作れるヘルシーおやきです☆ ฺ♡☺すまりん☺ฺ♡ -
-
-
信州名物 もちもちおやき カボチャあん★ 信州名物 もちもちおやき カボチャあん★
今回は2種類のカボチャあんが入った蒸しおやきです。もちもちとした食感がたまらないです。中のあんは野沢菜などに変更可です。 chikappe -
-
その他のレシピ