桃とヨーグルトの3層ゼリー

はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko

桃で夏らしいスイーツを作りました
桃のゼリー、桃のジュレ、ヨーグルト生地
3層の爽やかなゼリーです

このレシピの生い立ち
一昨日、デパートのケーキ売り場で見掛けた桃のケーキのビジュアルをゼリーで再現してみました

スポンジ無しで夏らしい冷たいデザートを作りたくて、水切りヨーグルトと桃のゼリーで合わせました
桃感たっぷりです

桃とヨーグルトの3層ゼリー

桃で夏らしいスイーツを作りました
桃のゼリー、桃のジュレ、ヨーグルト生地
3層の爽やかなゼリーです

このレシピの生い立ち
一昨日、デパートのケーキ売り場で見掛けた桃のケーキのビジュアルをゼリーで再現してみました

スポンジ無しで夏らしい冷たいデザートを作りたくて、水切りヨーグルトと桃のゼリーで合わせました
桃感たっぷりです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8㎝グラス×4個分
  1. 《レアチーズ風ヨーグルト》
  2. 生乳無糖ヨーグルト 500ml
  3. 生クリーム 40g
  4. 粉糖かグラニュー糖 30g
  5. レモン 大さじ1
  6. 粉ゼラチン 10g
  7. ゼラチンを溶かすお湯 大さじ2位
  8. 《桃のジュレ》
  9. 桃のコンポートID20875351 桃1個分と煮汁150ml位
  10. MONINホワイトピーチシロップ(無くてもOK、甘さ控え目に仕上がります 10g
  11. 粉ゼラチン 5g
  12. 粉ゼラチンを溶かすお湯 大さじ1
  13. 《トッピングの桃と桃ゼリー》
  14. 桃のコンポート ID20875351 桃1個分位
  15. 桃コンポートの煮汁 60g位
  16. MONINホワイトピーチシロップ(無くてもOK、甘さ控え目に仕上がります 10g
  17. 粉ゼラチン 3g
  18. 粉ゼラチンを溶かすお湯 大さじ1
  19. ピンク色粉 色をつけたい時に極微量

作り方

  1. 1

    ボウルの上にザルを置き、キッチンペーパー三重に重ねた上に開封したヨーグルト500mlを入れて、一晩置いておきます

  2. 2

    乳清(ホエイ)とヨーグルトの塊とに分離させます

    塊だけを今回使用します

    ホエイは捨てずに是非お召し上がりください

  3. 3

    ゼラチンをお湯で溶かしておきます

  4. 4

    水切りヨーグルトに、砂糖を加え

  5. 5

    レモン汁とお湯で溶いた粉寒天を加え、よく混ぜ合わせます

  6. 6

    しっかり混ざったら

    耐熱ガラス容器に4等分で入れます

  7. 7

    桃のコンポートID20875351
    1個分、シロップ約150ml、お湯で溶かしたゼラチンを入れて
    ミキサーに掛けます

  8. 8

    ミキサーにかけた桃&シロップを鍋に入れ、入れて沸騰しないように【弱火】で加熱

    ※混ざればすぐ火を止めます

  9. 9

    しばらく冷まします

    味見して、甘さが足りなければMONINシロップを入れます

  10. 10

    程よく冷めた頃、冷蔵庫から冷やしておいたレア生地を取り出し、その上にこの桃のジュレを4等分で掛けます

  11. 11

    更に冷蔵庫で数時間以上冷やします

  12. 12

    一晩煮汁に浸けて置いた桃(桃のコンポートID20875351)を、薄く切ります

  13. 13

    冷蔵庫で十分冷やしておいたヨーグルト+桃のジュレの2層の生地に、薄くスライスした桃を載せていきます

  14. 14

    コンポートの煮汁を鍋に入れて弱火て加熱、MONIN桃シロップとお湯で溶かしたゼラチンを入れて桃ゼリーを作ります

  15. 15

    もう少しピンクの色が欲しかったので、ピンクの色粉を入れました

    ※色粉が溶けたら火を止めます

  16. 16

    少し冷めてから桃の上に掛けます

  17. 17

    全体にかけたら、冷蔵庫で更に一晩位冷やします

  18. 18

    完成

  19. 19

    去年は15㎝型で作りました
    生地が緩いので、グラスで作る方が良いと思います

  20. 20

    《季節のフルーツケーキシリーズ》

    清見オレンジのフレジェ
    ID20687133

    いちごのタルト
    ID20790480

  21. 21

    米粉スポンジの丸ごとメロンケーキ2022
    ID20802890

  22. 22

    米粉スポンジの丸ごとメロンケーキ2023
    ID21537028

コツ・ポイント

味はばっちりです

ヨーグルトではなく、レアチーズで作るともっと濃厚な味わいになると思います
お好みでどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko
に公開
2022年1月〜グルテンフリーを始めました2024年8月〜生活習慣病予防を意識してグルテンフリーの延長で四毒(小麦粉・精製した植物油・乳製品・甘い物)除去も始めました※コクだしや味の調整のため、少量の砂糖を抜いてないレシピも時々あります⸻◆ 我が家で実際に作ってみた“四毒抜き”試作料理、四毒抜き取り組み以前の惣菜・グルテンフリースイーツ・米粉パン等レシピを載せています◆うちの子供達への「母の味」の記録に◆ その他、お店で食べた味や市販の食べ物の味コピ試作として⸻*「四毒抜き生活」についてはInstagram→ @hayakumohiroko_4dokufree⸻※“素人の自己流”レシピで、試作、調整の記録として残しています※ こちらで紹介しているレシピは、すべて 小麦粉・白砂糖 不使用です※ 米粉は 熊本製粉「ミズホチカラ」を使い、塩分もなるべく控えめにしています※ オーブンは パナソニック/東芝製を使っています⸻グルテンフリーを始めた当初、お店に買い物に行くと「小麦粉入りの食材や食べ物だらけ…」という状況で何から手をつけたらいいのか⁈等、小麦粉除去の食生活に慣れるまで、結構苦労しました→なので、少しでも同じような方の参考になれば嬉しいです⸻
もっと読む

似たレシピ