乾燥帆立の貝柱と水餃子のスープ

鞠の助
鞠の助 @cook_40353103

乾燥帆立の貝柱を使った中華風の卵スープです。
胡椒がピリッときいていて美味しいですよー(^^)
このレシピの生い立ち
お土産でもらった乾燥帆立の貝柱が余っていたのでスープにしてみました。

乾燥帆立の貝柱と水餃子のスープ

乾燥帆立の貝柱を使った中華風の卵スープです。
胡椒がピリッときいていて美味しいですよー(^^)
このレシピの生い立ち
お土産でもらった乾燥帆立の貝柱が余っていたのでスープにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 乾燥帆立貝柱 8個
  2. (乾燥帆立もどす用) 300cc
  3. 500cc
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. 醤油 大さじ1
  7. 鶏がらスープの素 大さじ1
  8. 水餃子 10個
  9. 2個
  10. 冷凍小ネギ 大さじ2

作り方

  1. 1

    乾燥帆立の貝柱をもどす用の水で2・3時間ほど浸しておく。

  2. 2

    このくらい大きくなって美味しそうな出汁が出ました!

  3. 3

    鍋に水と2を出汁ごと入れて中火で火にかける。

  4. 4

    塩・胡椒・醤油・鶏がらスープの素を加えて味を整える。

  5. 5

    水餃子を加え、5分ほどぐつぐつする。

  6. 6

    溶き卵を回し入れる。
    ふわっと浮いてきます。

  7. 7

    冷凍の小ネギを加える。

  8. 8

    器に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

調味料は大体の分量なので好みに合わせて調節してください(^^)
今回は余っていた乾燥帆立の貝柱を使いましたが、ボイル帆立や帆立の水煮だともっと美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鞠の助
鞠の助 @cook_40353103
に公開
食べるのも作るのも大好きな道産子の20代主婦です!もうすぐ2歳になる息子がいます(^^)お菓子作りもよくやります。毎日料理を作るモチベーションにしようと思ってクックパッド始めました。よろしくお願いします( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ