マルゲリータ風/きのこ&ベーコンピザ2種

ピザ生地は2次発酵なしなので割と簡単にできます。生地さえできれば後はトッピングするだけ。
このレシピの生い立ち
パン作りを活かしてます。生地はしっかり捏ねてます。オリーブ油を入れるタイミングですが、水と一緒ではなく少しタイミングをずらして後にしてます。
トッピングは、アレンジ次第、お好みで。
マルゲリータ風/きのこ&ベーコンピザ2種
ピザ生地は2次発酵なしなので割と簡単にできます。生地さえできれば後はトッピングするだけ。
このレシピの生い立ち
パン作りを活かしてます。生地はしっかり捏ねてます。オリーブ油を入れるタイミングですが、水と一緒ではなく少しタイミングをずらして後にしてます。
トッピングは、アレンジ次第、お好みで。
作り方
- 1
ピザ生地の材料を大きめのボウルでカートなどで、粉、砂糖、塩、ドライイーストをよく混ぜてから、水、オリーブ油の順に混ぜる。
- 2
(インスタントドライイーストの場合は1の手順通りでOK。ぬるま湯で溶かすタイプは分量の湯を取り分けて溶き加える。)
- 3
ある程度まとまるまで手でボウルで捏ねてから台に取り出しよく捏ねる。叩き捏ねをしっかりする。
- 4
油脂を塗ったボウルに入れてラップをし、1次発酵する。40分。
30℃くらいで。 - 5
その間に1、2のトッピングを用意する。
- 6
モッツアレラはスライスしてザルで水気を切っておく。トマトをスライス。しめじとベーコンを炒める。ガーリックで炒めると良い。
- 7
<一次発酵を終え、フィンガーテストをしたところ。生地は2倍くらいに膨らんでいる>
- 8
一次発酵を終えたら、軽くガス抜きをし2分割し、丸くまとめる。15分間ベンチタイム。
- 9
オーブンを250℃に余熱しておく。
- 10
ベンチタイムが終わったら生地を伸ばしトレイに敷く。底が膨らまないようフォークでピケする。
- 11
<トッピング1>
ピザソースを塗り、パラパラととろけるチーズを散らし、モッツアレラをのせてトマトをのせる。バジルを振る。 - 12
<トッピング2>
ピザソースを塗り、しっかりとチーズをのせてから炒めたしめじ&ベーコンをのせ、更に軽くチーズをのせる。 - 13
250℃のオーブンでそれぞれ12分くらい焼く。
- 14
焼き上がり。
マルゲリータ風。 - 15
しめじ&ベーコンピザ。
- 16
《ここからは、補足説明です》
マルゲリータの方ですが、トマトは、タネを取りましょう。
- 17
ミニトマトで説明を。
ミニを半分に切って指で押して種を出します(種は使いません)。モッツアレラは握って水気を切る。 - 18
トッピングは、こんな感じ。ご参考まで。
- 19
マルゲリータ風ピザ。
(余分な水分はキッチンペーパーで吸い取りましょう。) - 20
しめじ&ベーコンビザ。(余った具とピザソースで翌日のランチにパスタなども美味しいですよ。)
コツ・ポイント
ドライイーストは慣れているものを。水はぬるま湯、150mlで丁度ですが硬い場合は水を足す。捏ね具合を見て調節を。耳たぶくらいの柔らかさで。べたつく場合打ち粉を。モッツアレラは、乗せる時に握って水分を絞るといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
基本の手作りピザ(マルゲリータ) 基本の手作りピザ(マルゲリータ)
生地から作る基本のピザです。時間がある時やおもてなしの時に時々作ります♪いつもかなり好評です(^^)v よかったら作ってみてください♪ Blue-Island -
-
-
その他のレシピ