梅酒コーヒー

奈de鹿 @cook_40193378
コーヒーが梅酒を変えた!な~んて、ちょっと大袈裟に言ってみた次第♪
このレシピの生い立ち
行きつけのお店で飲んだ梅コーヒーを参考に、濃コクボディ・まろやか酸味タイプの梅酒を作るべく、コーヒーを隠し味として仕込みました。
個人的な感想ですが、酸味のちゃんとあるコーヒー豆の方が、隠し味としての相性が良いような気がします。
梅酒コーヒー
コーヒーが梅酒を変えた!な~んて、ちょっと大袈裟に言ってみた次第♪
このレシピの生い立ち
行きつけのお店で飲んだ梅コーヒーを参考に、濃コクボディ・まろやか酸味タイプの梅酒を作るべく、コーヒーを隠し味として仕込みました。
個人的な感想ですが、酸味のちゃんとあるコーヒー豆の方が、隠し味としての相性が良いような気がします。
作り方
- 1
少し酸味を抑える為に、敢えて完熟梅(南高梅)を使用。表面を軽く拭いて、一日ほど陰干ししてから軸ヘタを取り除きます。
- 2
後で取り出しやすいよう、コーヒー豆をお茶パックに詰めます。
- 3
氷砂糖と梅を交互に瓶に入れ、一番上ににコーヒー豆を投入。最後に焼酎を(一口味見してからw)ドバドバ入れて仕込み完了。
- 4
月一回程度、瓶をゆすって撹拌。コーヒー豆は一ヶ月をめどに取り出します。一年後が楽しみです。
コツ・ポイント
コーヒーは、焙煎が新しく、甘味と酸味を兼ね備えたブラジルダテーラスィートイエローを使用。
焼酎は、佐賀県にある鳴滝酒造の粕取り焼酎「ヤマフル35度」を使用。
梅は、和歌山県産完熟南高梅です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20884516