暑い日に 紫陽花風2層ゼリー
この季節の風物詩、紫陽花風なゼリーに仕立てました
このレシピの生い立ち
梅雨にぴったりのひんやりが食べたくて作りました
作り方
- 1
【上の部分】
ゼラチン5gをお湯40mlで溶かす - 2
野菜生活を1に入れながら混ぜる
- 3
高さが1cm程度になるように器にやタッパーなどに流し冷蔵庫で冷やし固める
- 4
【下の部分】
ゼラチン5gにお湯40mlで溶かす - 5
ボウルにヨーグルト、牛乳を混ぜる
※アロエと、ナタデココヨーグルト使いました - 6
5に4を加えながら混ぜる
- 7
カップに半分くらい入れて冷蔵庫で冷やし固める
- 8
両方固まったら
上の部分をキューブにカットし
下の部分に盛ったら完成
コツ・ポイント
今回は紫色で作りましたが、ジュースを変更すれば彩り豊かになります(^-^)
似たレシピ
-
市販のジュースで簡単おしゃれな2層ゼリー 市販のジュースで簡単おしゃれな2層ゼリー
100%果汁のジュースを使い、簡単&おしゃれな2層ゼリーを作りました。色々な味のジュースでアレンジ効きます。 びすこたん -
-
-
うんマァアァイィ!シャレオツ2層ゼリー うんマァアァイィ!シャレオツ2層ゼリー
暑いし涼しげなもの喰いたいなー。。。あ、ゼラチン余ってる!で作ったヨーグルトと桃缶シャレオツ2層のゼリー。 バンガシウス -
-
はらはら。 春♪ さくら・ぜりー はらはら。 春♪ さくら・ぜりー
満開の桜をイメージしたちょっぴり和風なゼリーです。 桜リキュールをふんだんに使ったピンクのゼリーと、桜あんの入った、ほんのりと淡いピンクのゼリーのコンビです。 甘しょっぱい桜を味わう大人のゼリーです。 ローズマリー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20885104