電子レンジで作る★大葉入り菊花茶

ナツ先生 @cook_40245232
在宅ワークでパソコン仕事が増えたあなたに。眼精疲労に効果のある菊の花を使ったお茶です。
このレシピの生い立ち
身近な食材でできる薬膳茶です。菊の花は陰を補い、眼精疲労に効果があります。比較的すっきりした飲み口です。
電子レンジで作る★大葉入り菊花茶
在宅ワークでパソコン仕事が増えたあなたに。眼精疲労に効果のある菊の花を使ったお茶です。
このレシピの生い立ち
身近な食材でできる薬膳茶です。菊の花は陰を補い、眼精疲労に効果があります。比較的すっきりした飲み口です。
作り方
- 1
菊の花を重ならないように並べます。
- 2
電子レンジでで表面を乾燥させます。
1分40秒、裏返して1分(500w)です。※2 - 3
乾燥させた花の水分をペーパータオルで優しく取り除きます。
- 4
菊の花をティーポットに入れます。
中に敷き詰めるようにいれます。 - 5
大葉も同様に電子レンジで乾燥させます。1分30秒(500w)。
- 6
表面の水分が残っていたら取り除き、細かくもみ砕いて、ティーポットの茶こしに入れます。
- 7
熱湯を注いで5分ほど蒸らしたら完成です。
コツ・ポイント
※1 レシピの菊は直径5-6cmです。花の大きさによって量を増減させましょう。
※2 600wでは、菊の花の表1分30秒、裏30秒、大葉は1分程度で。大葉はカリカリに加熱した方が扱いやすいです。大葉は熱湯を注ぐ寸前の加熱が香り的にオススメ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
鎌倉発♡紫蘇の花の天ぷら 鎌倉発♡紫蘇の花の天ぷら
紫蘇の花の美味しい食べ方をお友達の鎌倉マダムに教わりました。庭にある紫蘇が終わる頃にたくさん咲いてきました。ぜひぜひこれはおすすめの食べ方です。 横浜発国際料理教室
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20885543