リッチな香りのアールグレーシフォンケーキ

家族や友人からのリクエストが一番多いのはこのアールグレーシフォンです♪何回食べても飽きない味です♪
このレシピの生い立ち
自分も含めてみんなが一番好きなアールグレーのシフォンケーキはあっという間になくなりますー笑
アールグレーはティーバックの入ってるのもよりもルーズリーフの方が香りがしっかりしていて美味しくなります。お好みの茶葉で作ってみてください♪
リッチな香りのアールグレーシフォンケーキ
家族や友人からのリクエストが一番多いのはこのアールグレーシフォンです♪何回食べても飽きない味です♪
このレシピの生い立ち
自分も含めてみんなが一番好きなアールグレーのシフォンケーキはあっという間になくなりますー笑
アールグレーはティーバックの入ってるのもよりもルーズリーフの方が香りがしっかりしていて美味しくなります。お好みの茶葉で作ってみてください♪
作り方
- 1
-卵は常温に戻しておく。
-粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、塩)を合わせてふるいにかけておく。 - 2
私のお気に入りはこちらの茶葉です♪ティーバックに入ってるものよりルーズリーフの方が香りが強く出せます♪
- 3
小鍋に牛乳とアールグレーを入れて火にかけ煮出し、茶こしでこし、80mlほどの紅茶液を取る。
- 4
ボウルに無塩バターと紅茶液を一緒に入れて湯せんで溶かし、温めておく。
- 5
別のボウルに卵黄を入れてほぐし、『の』の字が書けるくらいもったりするまで泡立てる。
- 6
別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽く泡立って白っぽくなったら砂糖を2回に分けて加え、弾力のあるメレンゲを作る。
- 7
4の卵黄に3の紅茶液+バターを加えて混ぜ、温めた大きいボウルに移し替える。
- 8
1の粉類を再び振るいながら加え、泡立て器でツヤが出るまで混ぜ合わせる。
- 9
5のメレンゲの半分を加え、泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。残りのメレンゲを加えて混ぜ合わせ、さらにゴムベラで均一にする
- 10
シフォンケーキの型に少し高い位置から生地を流し入れ、割り箸などでくるくる混ぜ余分な空気を抜きながら平らにならす。
- 11
180C(375F)に温めたオーブンで焼く約35分焼きます。
- 12
焼き上がったら型ごと逆さにして冷ます。
- 13
十分に冷ましてから、ナイフを入れて型から取り出す。
- 14
デコレーション用の生クリームの350mlのうちの150mlを小鍋に入れてアールグレーの茶葉と煮立てて紅茶液を作る。
- 15
できた紅茶液を茶こしでこしてボウルに移し、そのまま冷蔵庫で一度冷やしておく。
- 16
ある程度冷えたら、残りの200mlの生クリームを足してあわ立てて、大さじ3程度のグラニュー糖を足してさらにあわ立てる。
- 17
サイドに飾る用のクリームだったら7分立てで十分です。最後にお好きなデコレーションを飾って完成です♪
コツ・ポイント
デコレーション用のお砂糖の加減はお好みでどうぞ♪
焼いている間にデコレーション用の紅茶液を用意して冷やしておくと、シフォンが冷める頃にはいい具合に冷えています♪
似たレシピ
-
ピンク色で可愛い♪苺のシフォンケーキ ピンク色で可愛い♪苺のシフォンケーキ
一番大好きで得意なシフォンケーキ♪何回食べても食べ飽きないこの繊細なケーキはアメリカにはないので自分で作ります〜♪ BeyouSol -
カラカラオレンジのシフォンケーキ カラカラオレンジのシフォンケーキ
大好きなシフォンケーキをオレンジを使って作ってみました♪日本は美味しいオレンジがいっぱいあるので色々試してみてください♪ BeyouSol -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ふわ♪もち♪ロイヤルミルクティーシフォン ふわ♪もち♪ロイヤルミルクティーシフォン
アールグレイのシフォンケーキにアールグレイ味のホイップをたっぷり塗りました(。→∀←。)もっちり、しっとり、ふわふわで、プロ級においしいと評判の一品です☆★ ハチ子
その他のレシピ