葉からお茶を作ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧

栗嫌いのまろん
栗嫌いのまろん @cook_40336440

とってもいい香りのお茶になります!
このレシピの生い立ち
知り合いにお茶の葉をたくさん頂いたのでお茶をつくってみました。初挑戦ながらとても美味しいです。
春の薫りを楽しんでくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

葉からお茶を作ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧

とってもいい香りのお茶になります!
このレシピの生い立ち
知り合いにお茶の葉をたくさん頂いたのでお茶をつくってみました。初挑戦ながらとても美味しいです。
春の薫りを楽しんでくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お茶の葉 お好きな量

作り方

  1. 1

    枝の先端から2〜3芽までの柔らかい、黄緑の葉を摘みます

  2. 2

    フライパンで炒ります。2分くらいで大丈夫です。

  3. 3

    よく揉みます。
    やけどに気をつけてください。

  4. 4

    2と3を8〜10回繰り返します。だんだん小さくなって、丸まっていくのがわかると思います。

  5. 5

    1〜2日乾燥させて完成です。

  6. 6

    乾燥させると、カフェインの結晶が出てくることがあるみたいです。カビではないので大丈夫です!

  7. 7

    実際にお茶を入れると、しっかり葉もひらきます。

コツ・ポイント

面倒でもしっかり揉んで、しっかり炒ることがポイントです!
やけどには十分気をつけてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栗嫌いのまろん
栗嫌いのまろん @cook_40336440
に公開
食育アドバイザー&上級食育アドバイザー。簡単に、楽に、時間をかけずに作れる美味しいものを目指してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶素敵なつくれぽ、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ