お茶の葉の天ぷら
お茶の葉をかき揚げにしました。
このレシピの生い立ち
新茶の季節、番茶を作るために摘んだ葉を天ぷらにしました。
作り方
- 1
お茶の葉は洗って水分をとっておきます。
- 2
天ぷら粉を作ります。市販の天ぷら粉に水を混ぜて作ります。
- 3
混ぜた天ぷら粉にお茶の葉を入れてなじませます。
- 4
中温の油で、お箸でひとつかみくらいを揚げます。
コツ・ポイント
天ぷら粉をつける量を工夫してください。多かったら衣を食べてるみたいで、少なかったらお茶の葉に火が通りすぎます。
似たレシピ
-
天ぷら(筍、茶の葉、かき揚げ、南瓜) 天ぷら(筍、茶の葉、かき揚げ、南瓜)
今が旬の竹の子(姫竹)、定番のかぼちゃ、ちょっとめずらしいお茶の葉、桜海老と新玉ねぎのかき揚げでおもてなし天ぷらです。 まりめっこここ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20754700