お腹に優しいトウモロコシうどん

ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810

茹でたトウモロコシでスープを作り、更にうどんを入れて煮込みました。
中華だしとうどん、合います。

このレシピの生い立ち
とれたてのトウモロコシを茹でまくり、そのうちの一本でスープを作りました。
これだけでもとても美味しいのですがふと思い立ってうどんを入れたら、トロっとツルっとプチっとした食感が楽しめました。

お腹に優しいトウモロコシうどん

茹でたトウモロコシでスープを作り、更にうどんを入れて煮込みました。
中華だしとうどん、合います。

このレシピの生い立ち
とれたてのトウモロコシを茹でまくり、そのうちの一本でスープを作りました。
これだけでもとても美味しいのですがふと思い立ってうどんを入れたら、トロっとツルっとプチっとした食感が楽しめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープ4人分
  1. 茹でたトウモロコシ 1本
  2. 長ネギ(白い部分)みじん切り 1/2本
  3. (M) 1個
  4. 創味シャンタン 小さじ2
  5. 500ml
  6. 片栗粉(水溶き用) 小さじ1
  7. 胡椒 少々
  8. 茹でうどん(一人用) 1玉
  9. 塩(うどん用) ひとつまみ
  10. 水(うどん用) お玉一杯

作り方

  1. 1

    茹でたトウモロコシを包丁で実の部分を削り取る

  2. 2

    1に水500ml、創味シャンタン、みじん切りした葱を加えて加熱し、沸騰したら5分くらい弱火で煮る。
    胡椒を少しだけふる

  3. 3

    水溶き片栗粉を回し入れ、煮立ったら溶き卵を回し入れてひと煮たちさせたらスープ完成

  4. 4

    お好みでパクチーを乗せてください。
    優しい味のスープです。

  5. 5

    スープをお玉2杯分ほど鍋に取り、水をお玉一杯ほど足し、塩を少々ふる

  6. 6

    うどん1玉を入れて煮立てたらトウモロコシうどん完成です

  7. 7

    お好みで七味唐辛子をふります

コツ・ポイント

コーンの缶詰でもスープが出来ますが茹でたトウモロコシの実を使うと粒つぶの食感が楽しめます。
スープ自体は創味シャンタンの塩気で十分ですが、うどんを作る場合はスープのトロトロ感を和らげるために水を足す分、塩を少し加えるといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810
に公開
野菜と豆類が大好きで、ベランダで野菜やハーブを栽培しています。お気に入りの場所は直販所。季節の野菜や果物を買い込んでは、どうやって食べようか悩みます(^^)。
もっと読む

似たレシピ