レーズン&クルミのキャロットケーキ

家にある材料で思い立ったらすぐできるケーキです。フロスティング以外は乳製品不使用なのでアレルギーの方でも召し上がれます。
このレシピの生い立ち
にんじん嫌いでしたが食べてみてどハマりし、見つけると買っていましたが、お家でも同じようなクオリティで作れるようになりました。にんじん嫌いの方にぜひ食べていただきたいです。
レーズン&クルミのキャロットケーキ
家にある材料で思い立ったらすぐできるケーキです。フロスティング以外は乳製品不使用なのでアレルギーの方でも召し上がれます。
このレシピの生い立ち
にんじん嫌いでしたが食べてみてどハマりし、見つけると買っていましたが、お家でも同じようなクオリティで作れるようになりました。にんじん嫌いの方にぜひ食べていただきたいです。
作り方
- 1
型にクッキングシートを敷く
- 2
にんじんをチーズグレーターですりおろす。(おろし金でも可)
- 3
オーブンを170℃で予熱する
- 4
卵にグラニュー糖、塩を入れて泡立て器で1分ほどよく混ぜ、サラダ油を2回に分けて入れよく混ぜる。
- 5
メープルシロップを入れ混ぜ、振るった粉類を入れてゴムベラでさっくり混ぜる。
- 6
すりおろしたにんじん、みじん切りにしたレーズンとクルミを入れてさっくり混ぜる。
- 7
型に入れて少しならす。
- 8
170℃で40分焼く。
- 9
竹串を刺して生地がくっついてこなければ完成。焼きが足りなければ5分ずつ焼いて様子を見る。
- 10
焼き上がったら型ごと上から落とし、中の蒸気を逃す。
- 11
しっとりがいい場合、型ごと10〜15分置いておく。その後型から外してビニール袋に入れて粗熱が取れるまで置いておく。
- 12
側面がカリカリがいい場合、型からすぐに外し、粗熱がとれるまでケーキクーラーの上に置いておく。
- 13
粗熱がとれたらラップを巻いて冷めるまで置いておく。冷めたらすぐに冷蔵庫で保存する。
- 14
室温に戻しておいたクリームチーズをなめらかになるまでよく混ぜ、さらに粉糖、レモン汁を加え白っぽくなるまで混ぜる。
- 15
ケーキがしっかり冷えたら14で作ったフロスティングを上の部分だけに塗る。
- 16
ラップを巻き、フロスティングが冷え固まれば完成。
コツ・ポイント
フロスティングは熱い状態で塗ると溶けてしまうのでケーキがしっかり冷えてから塗ってください!おろし金で人参をすると水分が出過ぎる場合があるので軽く絞って入れるとちょうどいいです♪
似たレシピ
-
-
-
バター不使用★胡桃とレーズンの人参ケーキ バター不使用★胡桃とレーズンの人参ケーキ
バター不使用のパウンドケーキです。ニンジン丸ごと一本すりおろして入ってますが気づかない位美味しい!胡桃とレーズン入り♪ トイロ* -
-
-
-
オートミールのレーズンキャロットケーキ オートミールのレーズンキャロットケーキ
小麦粉・オイル不使用で砂糖を控えたオートミールのレーズンキャロットケーキ。しっとりフィリングたっぷりのザクザク食感です! Coto*oats -
-
-
その他のレシピ