オートミールのレーズンキャロットケーキ

Coto*oats
Coto*oats @cook_40170010

小麦粉・オイル不使用で砂糖を控えたオートミールのレーズンキャロットケーキ。しっとりフィリングたっぷりのザクザク食感です!
このレシピの生い立ち
レーズンとオートミールの良さを活かした自分好みのキャロットケーキを作ってみました。
レシピコンテスト入賞レシピです。

オートミールのレーズンキャロットケーキ

小麦粉・オイル不使用で砂糖を控えたオートミールのレーズンキャロットケーキ。しっとりフィリングたっぷりのザクザク食感です!
このレシピの生い立ち
レーズンとオートミールの良さを活かした自分好みのキャロットケーキを作ってみました。
レシピコンテスト入賞レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. ■生地
  2. オートミール 160g
  3. 人参(すりおろし) 100g
  4. 2個
  5. ブラウンシュガー 20g
  6. シナモン 小さじ1
  7. ひとつまみ
  8. ベーキングパウダー 小さじ1
  9. レーズン 100g
  10. 胡桃ピーカンナッツ(できればローストしたもの) 90g
  11. パンプキンシード 30g
  12. インスタントコーヒー 小さじ1
  13. ■フロスティング
  14. クリームチーズ 150g
  15. 粉糖 20g
  16. ココナッツファイン 10g
  17. レモン 5g

作り方

  1. 1

    オートミールの半量(80g)と水160gをボールに入れて、電子レンジで約2分温める(600W、ラップなし)。

  2. 2

    1のボールに残りのオートミール・卵・ブラウンシュガー・シナモン・塩・ベーキングパウダー・すりおろし人参を加えてよく混ぜる

  3. 3

    2にレーズン・胡桃・ピーカンナッツ・かぼちゃの種を加えて全体が均一になるようにさっくり混ぜる。

  4. 4

    パウンド型に軽く丸めて湿らせたベーキングシートをしく。

  5. 5

    3をパウンド型に入れて、高さが均一になるように整える。

  6. 6

    160℃に予熱したオーブンで約10~15分焼く。
    (※焦げやすいので様子を見ながら調整してください。)

  7. 7

    焼けたらオーブンから取り出し、生地が冷めて固まるまで型にいれたまま置いておく。

  8. 8

    (※焼き立ては生地が崩れやすいので、冷めて固まるまで待ちます。)
    粗熱がとれて生地が固まったら、型から取り出す。

  9. 9

    室温に戻したクリームチーズと粉糖とレモン汁とココナッツファインをボールに入れて、全体が滑らかになるまで混ぜる。

  10. 10

    型から外して粗熱がとれた生地にフロスティングを塗り、必要に応じてトッピングやデコレーションをする。

  11. 11

    2を冷蔵庫に入れて冷えたらスライスしていただきます。

コツ・ポイント

胡桃とピーカンナッツは軽く煎るかローストしておくと香ばしさがアップします。
人参は完全にすりおろさず、粗く刻んだものを少し混ぜると食感がプラスされます。
レーズンはカリフォルニアレーズンがおすすめ。しっかり冷蔵庫で冷やしてお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Coto*oats
Coto*oats @cook_40170010
に公開
オートミールの良さを活かした様々なアレンジレシピを投稿しています。約6年前から健康を意識してオートミールを生活に取り入れるようになりました。ご質問等はこちらのアカウントにどうぞ → インスタID: coto_sourdough※以前オートミール専用アカウントでも色々なアレンジを紹介していましたが、ログインできなくなりこちらは更新が滞っています
もっと読む

似たレシピ