バターの切り方

みぃみぃくっく @cook_40344540
バターをよく使う人は、10gに切って置くと便利です。
包丁のベタベタ解消!
このレシピの生い立ち
バター取るのに、ベタベタになるのが嫌で!
切ってあると、まだ使ってない菜箸で取れるので便利になりました。
作り方
- 1
バターは箱から開けて、包んであるホイルを綺麗に開ける。(こちらは使います)
- 2
ホイルを広げだまま、長い方を半分に切ります。
- 3
半分に切ります。
バツになります。 - 4
10等分に切ります。
左下端は、半分に切って5gにしてあります。 - 5
1個10gになります。
お皿はひいてあります。 - 6
バターが入るケースに、ホイルごと入れて、上からホイルを乾燥しないように被せます。
マーガリンのケースを使用してます。
コツ・ポイント
200g1箱のバターを使ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
包丁が汚れない!バターの切り方 包丁が汚れない!バターの切り方
お菓子を作るときにバターをきりますよね?(私だけ!?)包丁がバターで汚れるといろいろと面倒じゃないですか?(私だけ!??)そんな時はこの方法をお試しください!(*'∀`) ナナエモン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20896443