三陸昆布と厚揚げの煮物

まきまきぷー @cook_40032361
三陸のしっかりした昆布を厚揚げと煮ます。午前中に作っておき、夕食時に食べると味が染み込み、大変美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
ご近所さんが、三陸の方で良く頂き物をします。その昆布を生かした煮物を作りました。
三陸昆布と厚揚げの煮物
三陸のしっかりした昆布を厚揚げと煮ます。午前中に作っておき、夕食時に食べると味が染み込み、大変美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
ご近所さんが、三陸の方で良く頂き物をします。その昆布を生かした煮物を作りました。
作り方
- 1
昆布は塩を洗い流ししばらく水に浸けた後、縦に切り裂いて適当に結び、結び昆布にしておく。
- 2
人参と厚揚げは食べやすい大きさに切り分ける。
- 3
出汁に調味料を入れ落とし蓋をし、最低でも15分は中火でしっかりと煮る。水分がなくなりそうなら水を足す。
- 4
鍋のまま半日位は放置しておく。
コツ・ポイント
三陸昆布は煮崩れしないので、味を染み込ます為にしっかりと煮る。
そのまま半日位で置いておくと、しっかりと味が染み込む。
厚揚げの他高野豆腐や大豆、さつま揚げなどでも作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20902484