簡単な変わり成形 折り込み食パン

taechi309
taechi309 @taechi309

折り込みシートの食パンを形よく簡単に仕上げる方法として紹介しております
このレシピの生い立ち
編み込み成形だと型に寸法が合わずという事を解消するためにこの成形にしました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

長方形一斤型 1個
  1. 強力粉 250g
  2. ドライイースト(耐糖性) 3g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. 抹茶 4g
  6. 水あめ (蜂蜜代用可能) 12g
  7. 牛乳 190cc
  8. 無塩バター 20g
  9. その他 あんこ折り込みシート 1まい
  10. 抹茶を抜いてシートを別のフィリングでもOK お好みです

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーにて一次発酵までおこなう
    バターは捏ね上がり10分前に投入する

  2. 2

    生地をパンケースより取り出しガス抜き
    三つ折りさらに三つ折りし
    乾燥させないようにビニールをかぶせベンチタイム20分

  3. 3

    生地を四角に伸ばして折り込みシートを写真のように乗せて生地で包む

  4. 4

    3の生地を麺棒で伸ばして三つ折り

  5. 5

    4の生地を型の横幅より2〜3センチ短めな生地幅に長手方向は30センチほどに伸ばす

  6. 6

    生地の奥から半分まで巻き残りはカット

  7. 7

    8等分にしています

  8. 8

    2本ずつねじる

  9. 9

    ねじり終わりを下にくるように巻く

  10. 10

    ショートニング(分量外)を塗った型に生地を入れて仕上げ発酵
    ねじった生地が型の天面までが目安

  11. 11

    仕上げ発酵完了

  12. 12

    焼成 オーブン
    ※コールドスタート170度
    スタートコールより20分
    焼き上がり型を台に軽く叩きつけ蒸気抜き型から出す

  13. 13

    ※コールドスタートとは
    オーブンの余熱無しにパン生地を庫内に入れゆっくり加熱する方法です

  14. 14

    コールドスタートを行わない場合は
    余熱170度30分で焼成

  15. 15

    折り込み回数を増やせば柄も多くなります

  16. 16

    簡単パン用自家製こしあんシートレシピは
    ブログ たえちのキッチン こしあんシートで検索していただければ詳しく書いてます

コツ・ポイント

折り込みを丁寧におこなえば綺麗な柄が出ます
生地の巻き終わりは必ずパンの下にくるようにこれがポイントとなります
型にはしっかり油脂をつけてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

taechi309
taechi309 @taechi309
に公開
お料理、お菓子作り、パン作りオリジナルメニュー考えたりするのが好きです♡料理ブログを書いています Ameba たえちのキッチンφ(c・ω・ )ψ モグモグ Instagram taechi309よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ