砂肝の酢醤油煮

むら屋 @cook_40108305
柔らかい酸味と甘味のある不思議な味です。
このレシピの生い立ち
健康のため、酢を1日大さじ1杯とっているのですが、料理に使えないかと思い、晩酌のつまみとして、ササッとつくってみました。今まで食べたことのない砂肝料理でしたが、じめっとした梅雨時期などに食べたくなる味です。
砂肝の酢醤油煮
柔らかい酸味と甘味のある不思議な味です。
このレシピの生い立ち
健康のため、酢を1日大さじ1杯とっているのですが、料理に使えないかと思い、晩酌のつまみとして、ササッとつくってみました。今まで食べたことのない砂肝料理でしたが、じめっとした梅雨時期などに食べたくなる味です。
作り方
- 1
油で砂肝を炒め、火をある程度通したら、醤油、水、酢、砂糖を入れて煮てある程度煮詰まったら出来上がり。
- 2
【砂肝を炒める前に好みでにんにく、しょうがを炒めると、風味がまします】
コツ・ポイント
砂肝の量は、大体1人分が串焼きにして4本分ぐらいと考えています。写真の量がその量になります。
酸味が好きな人は、酢を少し増やし、甘味を好む人は砂糖を多めにというぐらいの調整はお好みでアレンジすると、とても美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20902080