かさ増し大成功 なす入り簡単ハンバーグ

る~Xoxo
る~Xoxo @cook_40288558

お肉が少ない時・お肉を控えたい時はナスを混ぜてボリュームアップ。豚肉100%でも合い挽きでもOK。ビニール袋で作ります。
このレシピの生い立ち
豚の挽肉がパック半分くらい残っていたので。110g程で少ない気がしたので、茄子を加えて かさ増し してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大きめ1個分
  1. 挽肉(パックの半分位) 110g位
  2. なす(やや小さめ 1本
  3. フライドオニオン 大さじ2位
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 塩こしょう 各少々
  6. 付け合わせの野菜 お好みで
  7. ケチャップ等 お好みで

作り方

  1. 1

    茄子は細かく切ります。私はキッチンバサミを使用。なす感が残っても良い位な大きさにしていますが、みじん切りでもOK。

  2. 2

    小麦粉やパン粉の買い置きが無いので片栗粉を使用します。袋に全ての材料を入れてモミモミ。全体が馴染んだら準備完了。

  3. 3

    袋のままハンバーグの形に整えます。ナスがカサ増しになって、お肉は少しでも存在感のある大きさになります。

  4. 4

    結構な大きさ&厚みになるので蓋をして蒸し焼きに。両面、火が通るまで焼いたら出来上がり。

  5. 5

    付け合わせの野菜(今回はインゲンとピーラーでスライスした人参をレンジでチンしたものとトマト)を一緒に盛り付けて完成。

  6. 6

    ソースは市販のサルサを使用。ケチャップ等、お好みのものでお召し上がりください。

コツ・ポイント

我が家では玉ねぎを入れたい時フライドオニオンを代用していますが、玉ねぎを使用してもOKです。ソースは市販のサルサを使用しましたが、照焼き味や大根おろし等、和風も合うと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

る~Xoxo
る~Xoxo @cook_40288558
に公開
レシピの保存・つくれぽ・フォロー 有難うございます。手間・材料・費用が少なく、簡単に作れるレシピを研究・投稿しています。電子レンジは勿論、炊飯器も便利な調理道具として取り入れております。残り物を活用したり、食材を無駄なく使用する事を心掛けています。味付けは材料が少ない為、深みも少ないと感じる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ