上海焼きそば

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

醤油の香ばしさや紹興酒の香りが食欲をそそらないこともないような気がしないでもない、そんな上海焼きそばです。
このレシピの生い立ち
中国人の母を持つウガンダ人の田中さんに教えてもらいました。

上海焼きそば

醤油の香ばしさや紹興酒の香りが食欲をそそらないこともないような気がしないでもない、そんな上海焼きそばです。
このレシピの生い立ち
中国人の母を持つウガンダ人の田中さんに教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分
  1. 豚こま肉 二四〇g
  2. キャベツ 八分の一玉
  3. 青梗菜 二つほど
  4. 玉ねぎ 二分の一個
  5. お好みのきのこ 一パック
  6. 人参 二分の一本
  7. ピーマン 三個
  8. 焼きそば用蒸し麺 三玉
  9. 鶏ガラスープ 三〇cc
  10. 醤油 大さじ二から三
  11. オイスターソース 醤油と同量
  12. 紹興酒 大さじ三
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    上海在住の中国人の気持ちになる。

  2. 2

    合わせ調味料を作る。鶏ガラスープ、オイスターソース、醤油、紹興酒を混ぜる。

  3. 3

    具材を準備。野菜は火の通りにくいものと通りやすいものに分ける。もやしを入れる場合は根っこを抜くといい。

  4. 4

    キャベツは薄いところと厚いところに分けて一口大に。

  5. 5

    玉ねぎはくし切り、人参は細切り。ピーマン細切り。それぞれキャベツの厚いところの部分と一緒にしていい。

  6. 6

    青梗菜は葉と茎を分けて茎は一口大にしてキャベツの方に、葉はもやしと一緒に。

  7. 7

    きのこ類は石突を取って一口大に。キャベツの厚い部分と一緒に。

  8. 8

    中華鍋かフライパンを強火にかける。もっと熱くなれよ。

  9. 9

    豚こま肉を入れる。豚こま肉には予め塩胡椒を。

  10. 10

    色が変わったら火の通りにくい野菜から入れる。野菜を入れたら味がつかないくらいに塩を。

  11. 11

    焼きそばの麺を入れる。麺は作っても良いが素直に買ったほうが多分安い。

  12. 12

    全体に火が通ったら合わせ調味料を入れる。水っぽくならないように注意。

  13. 13

    水気が飛んだらもやしや葉物を入れる。さっと煽って火が通ったらごま油を一周。盛り付ける。

  14. 14

    完成。中国人の気分になって食べる。

コツ・ポイント

味付けはいつも目分量なので、お好みの味の濃さにするといいです。私はオイスターソース多めが好きですが、醤油が多い方がクセはないかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ