夏野菜カレー 

台所の住人
台所の住人 @cook_40357141

夏野菜をたっぷり使ったカレーです。
トマトベースのあっさり味です。

このレシピの生い立ち
たくさんできたゴーヤを消費したくて。

夏野菜カレー 

夏野菜をたっぷり使ったカレーです。
トマトベースのあっさり味です。

このレシピの生い立ち
たくさんできたゴーヤを消費したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大さじ1
  2. しょうが 1かけ
  3. にんにく 1かけ
  4. 玉ねぎ 大きめ半分
  5. ナス 1本
  6. カボチャ 250g〜
  7. じゃがいも 1個
  8. ゴーヤ 2本
  9. 小さじ1
  10. トマト缶orパック 1缶
  11. ウスターソース 大さじ1
  12. カレールー 50〜60g
  13. 塩(分量外 ゴーヤ用) ひとつまみ
  14. 七味とうがらし  お好みで
  15. カレーのルー

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、しょうが、にんにくを炒める。次に玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  3. 3

    ナス、カボチャ、じゃがいもを入れ、ひとつまみを入れる。
    蓋をして蒸し焼きにする。

  4. 4

    野菜を蒸す間に、ゴーヤを縦に半分に切り、わたを取り出す。塩をふり、しばらく置いたら水気を絞る。

  5. 5

    3の野菜に火が通ったらゴーヤを入れ、更に炒める。

  6. 6

    炒めたフライパンにあらごしトマトを入れる。野菜に馴染むようにかき混ぜる。

  7. 7

    その上からカレールーを振りかけ混ぜる。
    入れたら、弱火にし、全体に混ぜながら火を通す。

  8. 8

    ウスターソース大さじ1を入れ、味を整える。

  9. 9

    ご飯にかけて完成!

コツ・ポイント

ルーは、コスモの米粉のカレールーを使いましたが、おうちにあるルーでもオッケーです。
固形のルーを使われる場合は、水を使わないので包丁で刻んでから混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
台所の住人
台所の住人 @cook_40357141
に公開
長年のアトピー性皮膚炎に悩まされていて、検査すると小麦乳製品他もろもろのアレルギーがありました。完全除去ではないけれど、美味しく、楽しく、頑張らないをモットーに日々台所に立つ一児の母です。
もっと読む

似たレシピ