黒胡椒が効いて美味♪枝豆焼きチーズパン

枝豆の甘みにチーズのトロッ&カリッと黒胡椒のアクセントがたまりません♪見た目よりも軽い食感なので、ペロリと食べれます☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから枝豆をもらったので、枝豆を使ってパンを焼いたら美味しすぎました。
手ごねで扱いやすい生地の分量にしています。
黒胡椒が効いて美味♪枝豆焼きチーズパン
枝豆の甘みにチーズのトロッ&カリッと黒胡椒のアクセントがたまりません♪見た目よりも軽い食感なので、ペロリと食べれます☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから枝豆をもらったので、枝豆を使ってパンを焼いたら美味しすぎました。
手ごねで扱いやすい生地の分量にしています。
作り方
- 1
【計量】
☆の材料をボウルに入れます
イーストは砂糖の隣に、塩はイーストから離れたところに入れます - 2
【仕込み水】
水の温度を35~40℃に調節したいので、
水を耐熱容器に入れて、レンジ500wで20秒程 加熱します。 - 3
水に指を少し浸けてみて「ぬるめのいい湯だな~」と感じる程度になればOKです♪
※やけどに注意して・水が熱ければ冷まします - 4
【混ぜ】
ボールに、仕込み水をイーストをめがけて注ぎます。 - 5
ヘラで大きく円を描くようにグルグルと混ぜます。
ひとかたまりになってきたら、オリーブオイルを加えます。 - 6
オリーブオイルがなじむまで混ぜます。
- 7
【こね】
ひとかたまりになったら、生地を台に出します。 - 8
手のひらで生地をぐーっと斜め前方へ押し伸ばし、手前に戻します。この動作を繰り返しながらこねます。
- 9
こね始めはネチャネチャしますが、段々とオリーブオイルの色ムラがなくなり、生地がしっかり繋がってよく伸びるようになります。
- 10
かなり弾力のある生地なので、硬くてこねにくい場合は、生地の上に水を5mlくらい垂らして、調節しながらこねてみてください。
- 11
ある程度こねたら、生地を丸めて、V字こねも20回ずつくらい加えていきます。
V字こねをすると、生地のきめが整います♪ - 12
丸めた生地に両手を添えて、少し力をかけて、V字を描くように転がします。
(画像は片手ですが、両手で転がしてください☆) - 13
【こね具合チェック】
丸めた生地の端を指で薄く伸ばして、破れるようであれば、まだこねが足らない状態なので、更にこねます。 - 14
丸めた生地の表面がつるんとしてきて、生地の端を指で薄く伸ばした時に、指が透けるくらいの膜になったら、こね上がりです♪
- 15
こね上がったら生地を丸めて、とじ目をつまんで閉じます。
- 16
とじ目を下向きにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけます。
- 17
【一次発酵】
オーブンの発酵機能40℃で25分間、発酵させます。
生地の大きさが見た目で2倍ぐらいになればOKです。 - 18
【フィンガーテスト】
発酵後、発酵具合をチェックするため、生地に人さし指を入れてみて、穴が戻らなかったらOKです。 - 19
【ガス抜き】
グーの手で、生地を上から押さえて、ガスを抜きます。 - 20
スケッパーを使って、生地を6分割します。
均一なグラム数になるように量りながら分割してみてください。 - 21
手のひらに生地を乗せて、もう片方の手指で、生地の側面を下に引き込むようにしながら、丸めます。
- 22
ひっくり返して、とじ目をつまんで閉じます。
- 23
とじ目を下向きにして置きます。
- 24
【ベンチタイム】
水に濡らして絞ったぬれ布巾を生地の上にかけて、10分間放置し、生地を休めます。 - 25
【成型】
とじ目は下向きのまま、上から手指で生地を押さえて、平たくします。
直径約10cmの大きさにします。 - 26
クッキングシートを敷いた天板に、生地を乗せます。
- 27
【二次発酵】
ぬれ布巾をかけ、オーブンの発酵機能40℃で20分間、発酵させます。 - 28
発酵後、生地がひと回り大きくなり、ふっくらしていたらOKです♪
- 29
オーブンの予熱を230℃に入れます。
- 30
生地にマヨネーズを塗ります。
- 31
枝豆(10gずつ)→チーズ(10~15gずつ)→粗挽き黒胡椒
の順に具材を乗せます。
黒胡椒は少し多めが美味しいですよ♪ - 32
【焼成】
230℃のオーブンで約13分間焼きます。
焼き時間はお使いのオーブンで調節してみてください。 - 33
焼き上がったら、できあがりです♪♪♪
ケーキクーラーか焼網に乗せて、粗熱をとります。 - 34
チーズがカリカリになってるところも美味しいですよ♪
コツ・ポイント
仕込み水は「ぬるめのいい湯だな」がポイントです☆
お風呂の湯船が40℃前後だと思うので、“ぬるめのお風呂”を目指せば、失敗なしです♪
チーズと黒胡椒の量はお好みで調節してみてください♪
似たレシピ
-
-
-
HBで楽チン☆えだまめベーコンチーズパン HBで楽チン☆えだまめベーコンチーズパン
えだまめがゴロンゴロン。かまぼこがプニュプニュ。青汁で見た目も鮮やかだし、いろんな食感も楽しめます♪ まこたんまこたん -
-
-
-
-
その他のレシピ