茄子とトマトのフライパン蒸し焼き

ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134

フライパンひとつで手間いらず。
ナスは厚切りならステーキ風、薄切りならピザ風!
とろーりチーズと夏野菜がおいしいです。
このレシピの生い立ち
ナスとトマトのチーズ焼きをオープンを使わず簡単に、ミニサイズで作ってみたいと思いました。

茄子とトマトのフライパン蒸し焼き

フライパンひとつで手間いらず。
ナスは厚切りならステーキ風、薄切りならピザ風!
とろーりチーズと夏野菜がおいしいです。
このレシピの生い立ち
ナスとトマトのチーズ焼きをオープンを使わず簡単に、ミニサイズで作ってみたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1本
  2. トマト 1個
  3. とろけるチーズ お好みで
  4. 適宜

作り方

  1. 1

    茄子を1〜2㎝の輪切りにし
    両面に切り込みを入れ、水にさらしてアク抜きする。

  2. 2

    ナスの皮が気になる場合は、縞目にむく。
    トマトの皮が気になる場合は、湯むきする。

  3. 3

    フライパンに軽く油をしき、ナスを並べる。
    (アク抜きの水気は軽くきる程度で、濡れていてよい)

  4. 4

    トマトをスライスしてナスにのせる。
    続いてチーズをのせる。

  5. 5

    お好みでオリーブ油を回しかけて
    フライパンの蓋を閉めて、弱火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    途中で様子をみてナスに竹串がスッと通るくらいに柔らかくなったらできあがり。

コツ・ポイント

今回は米ナスを使い、トマトの下にベーコンも入れてみました。
ナスを厚めにスライスした場合は500wで1分半程度レンチンしておくと火の通りが早いです。
どうしてもナスが柔らかくならない時は、少しお水を回しかけて蒸し焼きにするとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134
に公開
お菓子作りの好きな主婦です。ご飯を作っても、離れて暮らしてる家族には食べてもらえないのがなんだか淋しくて。。一人暮らしの食卓でも、我が家の味を再現できるように、作った料理の写真とレシピを覚書しています。
もっと読む

似たレシピ