卵で簡単◎キャベツでかさ増し天津丼

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

キャベツでかさましすることで、卵を節約しカロリーも控えめに。皆さんのレシピを参考にしながらアレンジしました。
このレシピの生い立ち
キャベツが余ったので、皆さんのレシピを参考にアレンジしました。

卵で簡単◎キャベツでかさ増し天津丼

キャベツでかさましすることで、卵を節約しカロリーも控えめに。皆さんのレシピを参考にしながらアレンジしました。
このレシピの生い立ち
キャベツが余ったので、皆さんのレシピを参考にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個(Sサイズ)
  2. カニカマ 3本
  3. キャベツの千切り ひとつかみ
  4. 乾燥わけぎ 少々
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ☆水 150cc
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆老抽(醤油) 小さじ1/2
  9. ☆オイスターソース 小さじ1/2
  10. ☆酢 小さじ1
  11. ☆中華だし 小さじ1/2
  12. 水溶き片栗粉 小さじ2
  13. ごはん お好みの量で

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、カニカマは彩り重視で赤い部分だけ、卵はLサイズなら1個でもok。

  2. 2

    1を混ぜる。チョット泡立ちすぎだけど。

  3. 3

    サラダ油を中火で熱し2を入れたらフライパンを火から離す。弱火にして混ぜながら写真の状態になったら別皿に移す。

  4. 4

    ☆をよく混ぜ火にかける。沸騰したら火を消し水溶き片栗粉を加えてさらに混ぜる。中火にして透明で滑らかになるまで熱する。

  5. 5

    皿にごはんを盛り、3を乗せる。

  6. 6

    5に4をかけて乾燥わけぎを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

材料の通りに料理すると、かなりのボリュームになります。でも、キャベツの効果で軽めに仕上がるので食べ進めやすいはず。ただ、餡かけ料理は難しいですね。何度も失敗。今回は、水と片栗粉の割合を1:1としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ