減塩にも!温まる♪カレー鶏南蛮そば

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
寒い日に食べたい、カレー鶏南蛮そば。スパイスを使うことで体を温めるほか、減塩も期待できます。
このレシピの生い立ち
寒い日だったので温かいそばが食べたくなり、カレー味にしようと思いました。
減塩にも!温まる♪カレー鶏南蛮そば
寒い日に食べたい、カレー鶏南蛮そば。スパイスを使うことで体を温めるほか、減塩も期待できます。
このレシピの生い立ち
寒い日だったので温かいそばが食べたくなり、カレー味にしようと思いました。
作り方
- 1
干し椎茸は水400ccで戻し、いしづきを切り落として薄くスライスする。戻し汁はあとで使用するため捨てない。
- 2
鶏肉は一口大に切り、酒をふっておく。
- 3
長ネギは3センチ位に切る。
- 4
鍋にごま油を入れて熱し、長ネギと椎茸と鶏肉を炒め、ねぎに焼き色がついたら、ガラムマサラとクミンをそれぞれ加える。
- 5
.めんつゆ50cc、椎茸の戻し汁+水あわせて400cc、みりんを入れて煮る。戻し汁が400ccなければ水を足す。
- 6
そばを指定時間ゆでて水がきれいになるまで流水で洗っておく。ざるなどでしっかり水気を切っておく。
- 7
そばはどんぶりに入れる。
- 8
5を5分程煮てアツアツの状態で7のどんぶりにつゆから注ぎ、鶏肉を最後に入れ、お好みで七味唐辛子を添えて完成。
コツ・ポイント
めんつゆだけではなくみりんが入ると、味がお蕎麦屋さんのような本格的な味に大変身!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
今年はコレ!年越しカレーそば 今年はコレ!年越しカレーそば
年越しそばにスパイスの香りをプラスした「カレーそば」は、そばつゆの風味とスパイスの香りが調和し、温かくてホッとする味わいに。スパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )を使えば、簡単に深いコクと香りをプラスできます!今年の締めくくりに、新しいスタイルの年越しそばはいかがでしょうか? スパイスいぶき -
厚揚げと白ねぎのスパイスカレー鶏ミンチ! 厚揚げと白ねぎのスパイスカレー鶏ミンチ!
厚揚げと白ネギと鶏ミンチをカレースパイスで炒めて、煮込むレシピです。市販のルーでも簡単にできます。 hy19690616
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20920137