お家で本格スイーツ☆ムランゲ・シャンティ

あさぎ+
あさぎ+ @cook_40277311

メレンゲのサクッシュワという食感と濃厚なチョコクリームが絶品の本格カフェスイーツ「ムランゲ・シャンティ」をおうちで!
このレシピの生い立ち
メレンゲ焼きだけでは少しシンプル過ぎるかなと思い、ムランゲシャンティを作ってみました!

お家で本格スイーツ☆ムランゲ・シャンティ

メレンゲのサクッシュワという食感と濃厚なチョコクリームが絶品の本格カフェスイーツ「ムランゲ・シャンティ」をおうちで!
このレシピの生い立ち
メレンゲ焼きだけでは少しシンプル過ぎるかなと思い、ムランゲシャンティを作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分程度
  1. 生クリーム 100cc
  2. ビターチョコレート(ブラック) 35g
  3. 卵白 2個分
  4. グラニュー糖 100g
  5. (ドライストロベリー) あれば

作り方

  1. 1

    始めにチョコレートを溶かします。
    チョコレートをボールに入れ
    50度程度のお湯で湯煎をしながら溶かします。

  2. 2

    チョコが溶けたらそこに生クリームを少しずつ入れます。
    チョコが固まってダマにならないように少しずつ。

  3. 3

    しっかり乳化してダマもなくなったら、湯煎から外し、冷蔵庫で落ち着かせます。

  4. 4

    次にメレンゲを作ります。
    ボールに卵白を出し、グラニュー糖の半分を入れて、氷水で冷やしながらハンドミキサーで混ぜます。

  5. 5

    軽くツノが立つ程度になったら残りも入れてさらに混ぜます

  6. 6

    ガッチリとツノが立つようになったらメレンゲは仕上がり!

  7. 7

    オーブンに100度の余熱を準備して、天板にクッキングシートまたはシルパンを引きます。

  8. 8

    絞り袋にメレンゲを入れて、天板に好きな形に絞っていきます。
    星口金で立体的に巻いていくのがおすすめ!

  9. 9

    100度のオーブンで約3時間乾燥焼きにします。
    出来上がりはサクッとちゃんと乾燥しているかで見ます。

  10. 10

    焼けたら扉を開けずにそのまま乾燥させます。
    この間に冷蔵庫に入れたチョコクリームを取り出し、ハンドミキサーで泡だてます。

  11. 11

    しっかり泡立ったら、メレンゲ焼きの温度を確認して、冷めていれば、しぼり袋に入れて絞ります。

  12. 12

    まず真ん中に立体的にしぼりメレンゲ2つをくっつけてから、上部に絞ると綺麗に絞れます!

  13. 13

    フリーズドライのストロベリーや金箔など飾り付けて完成!

  14. 14

    ※保存は出来ないので、保存するならクリームは絞らずにメレンゲ焼きの状態で保存すること!

コツ・ポイント

クリームとメレンゲは温度が上がると溶けるので
できる限り乾燥して、少しひんやりしたお部屋で作ってみてください!

メレンゲが甘いのでクリームはビターな感じがおすすめ、
砂糖入れず、キャラメルやだけどや抹茶でも美味しそうですね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさぎ+
あさぎ+ @cook_40277311
に公開
料理のポイントやコツは下記からhttps://www.cookasagi.net/2020/07/24 つくれぽ300件突破!ちょっとだけ工夫した贅沢ご飯と何もないお休みにもってこいの嬉しいスイーツをアップしています。ご意見・ご依頼cook.asagi@gmail.com
もっと読む

似たレシピ