パクチーまみれのカレー炒飯

ひき肉、玉ねぎ、にんにく、しし唐を炒めて、タイカレーペーストとカレー粉などで調味、ご飯投入、パクチーを☆
このレシピの生い立ち
うちの定番エスニックランチ。
私、タイカレーペーストって大好き。
カレー粉+タイカレーペーストの組み合わせは、コクが出て、クセになる味だから、よく使います。そこにパクチーが入ると最強!
長年タイ料理とインド料理作っているからこそのレシピ✧
パクチーまみれのカレー炒飯
ひき肉、玉ねぎ、にんにく、しし唐を炒めて、タイカレーペーストとカレー粉などで調味、ご飯投入、パクチーを☆
このレシピの生い立ち
うちの定番エスニックランチ。
私、タイカレーペーストって大好き。
カレー粉+タイカレーペーストの組み合わせは、コクが出て、クセになる味だから、よく使います。そこにパクチーが入ると最強!
長年タイ料理とインド料理作っているからこそのレシピ✧
作り方
- 1
パクチー(香菜)は根から5㎝ぐらい上までを切る。
根をきれいに洗い、茎と根を細かく刻む。葉は1㎝の小口切りにする。 - 2
*飾り用に1のパクチーから少し取っておきます。
- 3
フライパンに☆植物油を入れ、玉ねぎ、にんにくと粗みじん切りのしし唐辛子、1のパクチーの根と茎を加えて、中火で炒める。
- 4
3がしんなりしてきたら一瞬火を止めて☆カレー粉☆レッド(またはグリーン)カレーペーストを加えて弱火で炒める。
- 5
香りが立ってきたら★塩を加え、挽き肉を加えて炒めて4としっかり混ざるようにする。
*ここでは豚肉使用。 - 6
*挽き肉は焼きつけるようにして、あまりごちょごちょ混ぜすぎない。そのまま焼き、焼き色がついたら、ほぐす感じで炒めます。
- 7
5に温かいご飯を加える。
- 8
切るように混ぜて、炒める。味見をして、塩気がもう少しあったほうがよければ✧塩を加える。
- 9
8が混ざったら、1の小口切りにしたパクチーの葉を加えて、黒胡椒を挽き、さっと混ぜ合わせて火を止める。
- 10
お皿に9を盛り付け、飾り用のパクチーとシークワーサー/スダチ/櫛型に切ったレモンを添える。*ここではシークワーサー使用。
- 11
*シークワーサーなど柑橘類が入った方が味が引き締まります。
- 12
*スマホ用トップ画像~スマホではトップ画像の全体が表示されないので・・・。
コツ・ポイント
カレー粉+タイカレーペーストを加えてカレーのベースを作ってから、挽き肉を加えるとお肉に味がよく染み込みます。
カレー粉とタイカレーペーストの分量はレシピ通りでは辛口です。辛さ控えめにするのなら、タイカレーペーストを減らして、塩を増やします。
似たレシピ
その他のレシピ