きのこ入り肉豆腐

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

きのこと豆腐を組み合わせた一品。
このレシピの生い立ち
マグネシウムを含む豆腐ときのこの組み合わせは、皮膚や粘膜の材料となるたんぱく質を合成させる働きがあります。体内の300以上の酵素反応にも関わっていて健康を支えます。木綿豆腐でも作れます。

きのこ入り肉豆腐

きのこと豆腐を組み合わせた一品。
このレシピの生い立ち
マグネシウムを含む豆腐ときのこの組み合わせは、皮膚や粘膜の材料となるたんぱく質を合成させる働きがあります。体内の300以上の酵素反応にも関わっていて健康を支えます。木綿豆腐でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しめじ 1/2袋(100g)
  2. 絹ごし豆腐 1丁
  3. 豚のこま切れ 200g
  4. 長ネギ 1本
  5. A
  6. おろし生姜 小さじ1/2
  7. めんつゆ(3倍希釈) 大さじ3
  8. みりん 大さじ1
  9. 200cc
  10. B
  11. 片栗粉 小さじ1
  12. 小さじ1
  13. こねぎ 少々

作り方

  1. 1

    しめじは根元を切り小房に分ける。長ネギは5cmの長さの斜め切りにし、豚肉はひと口大に切る。

  2. 2

    Aを鍋に入れて煮立て、長ネギ、豚のこま切れ、しめじを入れて豚の色が変わるまで中火で煮る。

  3. 3

    絹ごし豆腐の水を切り、大きく崩しながら鍋に入れて、キッチンペーパーなどで落し蓋をして煮汁を全体に回しかけ、3~4分煮る。

  4. 4

    キッチンペーパーを取り除き、Bの水溶き片栗粉をまわしかけて、再度沸騰させて煮溶かす。

  5. 5

    器に盛って、刻んだ小ねぎを散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ