ひじきのマリネ☆ひじき嫌いでもおいしい!

子どもが大好きだった給食のレシピをアレンジしました。ひじき嫌いの私でもおいしく食べられるレシピです。お弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
子どもが給食の『ひじきのマリネ』を絶賛するので、どんなものなんだろうと作ったのがきっかけです。栄養士の先生に伺ったレシピはマリネ液が少な目でもの足りなかったので、多目にアレンジしました。野菜やハムも給食よりたっぷり入っています。
ひじきのマリネ☆ひじき嫌いでもおいしい!
子どもが大好きだった給食のレシピをアレンジしました。ひじき嫌いの私でもおいしく食べられるレシピです。お弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
子どもが給食の『ひじきのマリネ』を絶賛するので、どんなものなんだろうと作ったのがきっかけです。栄養士の先生に伺ったレシピはマリネ液が少な目でもの足りなかったので、多目にアレンジしました。野菜やハムも給食よりたっぷり入っています。
作り方
- 1
ひじきをお湯で戻す。(5~10分くらい)時間があるときは水で戻してもOKですが、私は お湯で戻しています。
- 2
きゅうりは千切り(斜めに薄くスライスして細く切る)。塩を振りかけ水分を出す。
- 3
にんんじんは皮をむき、スライサーで千切り。水(大さじ2)を振りかけ、ラップをしてレンジ(500w)で1分半加熱する。
- 4
ハムを千切りにする。
- 5
ひじきの戻し汁を捨てる。ひじきを☆の調味料で煮る。(グツグツしてから2分。菜箸で混ぜながら)皿に取り、あら熱を取る。
- 6
*の調味料を混ぜ、マリネ液を作る。(この分量で3人×2回分なので、我が家では2つの容器に分けて作っています。)
- 7
ひじき(←汁は捨てる)、きゅうり(←水分を絞る)、にんじん(←残っている水分は捨てる)、ハムを容器に入れる。
- 8
マリネ液と混ぜる。
- 9
冷蔵庫で2,3時間なじませれば、できあがり!!
コツ・ポイント
マリネ液をたっぷり目にしています。味がしっかりついて美味しくなります。お弁当に入れるときはマリネ液をよく切ってから入れてください。
似たレシピ
-
-
煮物だけじゃない!ひじきのマリネ 給食 煮物だけじゃない!ひじきのマリネ 給食
煮物になりがちなひじきをサラダとして♪きゅうり、にんじん、ハムを加えてマリネにしました。子どもに大人気♡カニカマでも! 日ノ出町保育園給食室 -
-
-
-
-
その他のレシピ