保存版!きゅうりのぽりぽり漬け 生姜入り

マルコメくんのレシピ @cook_40296419
簡単浅漬け♫
漬け込み1時間〜食べられる♫
このレシピの生い立ち
ぽりぽり、やめられない止まらない♫
作り方
- 1
保存袋などに調味液の材料としょうがの千切り、だし昆布を入れてよく混ぜておきます。
- 2
きゅうりは両端を切り落とし、しま模様に皮を剥きます。
- 3
簡単きゅうりのアク抜き
レシピID: 20958313 - 4
たて半分に切ってからよこ半分に切ります。
- 5
さらに、たて半分に切ってから2cmの長さに切り分けます。
- 6
切ったきゅうりを1の保存袋に入れて口を閉じシャカシャカ振ります。
- 7
できるだけ空気を抜いて冷蔵庫で寝かせます。
漬込み1時間から食べられます。
ひと晩置けばしっかり漬かります。 - 8
お皿に盛り付けて完成です。
- 9
しょうがと昆布を使わないシンプルバージョンはこちら↓
きゅうりのぽりぽり漬け
レシピID: 20857854 - 10
茄子を入れても美味しい♫
茄子ときゅうりのぽりぽり漬け
レシピID: 20878438
コツ・ポイント
保存袋に直入れすれば洗い物が減ります。
やりにくい時はボウルなどで混ぜ込んでから保存袋に入れてください。
だし昆布は小さく砕いて入れれば、一緒に食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け 【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け
◆サラダ感覚でポリポリ食べられる浅漬け◆水の量を変えれば、ご飯にも合う浅漬けに◆私はうすくち醤油で作って、野菜の色がきれいに仕上がるようにしていますムシムシしてきてサッパリとしたものを食べたくなり、動画で見たものをアレンジ夫はお酒のツマミにしています夏は汗をかくので、夏野菜の浅漬けでミネラルと塩分を補給したいですね♪ かっくろ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20935131