新生姜の味噌ゴマディップ

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

父が好きだった生の生姜に味噌をつけただけのものを自分流にアレンジし、すりゴマとゴマ油を加えて味噌ディップにしてみました。
このレシピの生い立ち
父が昔から食べていた、生姜に味噌をつけただけのもの。実家では昔は赤味噌を使っていて、私も子どもの頃に何度か食べさせてもらいました。
私は赤味噌より、合わせ味噌や西京味噌が好きなので、合わせ味噌&少しアレンジして作ってみました。

新生姜の味噌ゴマディップ

父が好きだった生の生姜に味噌をつけただけのものを自分流にアレンジし、すりゴマとゴマ油を加えて味噌ディップにしてみました。
このレシピの生い立ち
父が昔から食べていた、生姜に味噌をつけただけのもの。実家では昔は赤味噌を使っていて、私も子どもの頃に何度か食べさせてもらいました。
私は赤味噌より、合わせ味噌や西京味噌が好きなので、合わせ味噌&少しアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜(生食できる新鮮なもの) 好きな量
  2. ※味噌ディップの材料※
  3. 合わせ味噌 大さじ2
  4. きび砂糖(お好みの砂糖でOK) 小さじ1〜
  5. すりゴマ 大さじ1
  6. ゴマ 小さじ2
  7. 鰹節(ソフトタイプ) 約大さじ2

作り方

  1. 1

    新生姜は流水でよく洗い、汚れをきれいに洗い落とす。

  2. 2

    器に合わせ味噌、きび砂糖、すりゴマ、ゴマ油を入れる。(合わせ味噌は、イチビキのだし入りカップ味噌を使用しました。)

  3. 3

    全体を均等に混ぜる。

  4. 4

    鰹節を加える。

  5. 5

    鰹節が少し混ざりにくいですが、
    更によく混ぜる。

  6. 6

    できあがり。

コツ・ポイント

お使いの味噌によって塩分量が異なりますので、食べ過ぎに注意して下さい。
味を見ながら砂糖の量を加減し、お好みの味に仕上げて作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ