ありがちなジェノベーゼ

やなやんな @cook_40361313
ありふれたジェノベーゼ。塩味強めです。
このレシピの生い立ち
傷みかけのバジルを一気に消費しようと作ったのがきっかけでしたが思いの外美味しくなり、新鮮なバジルで作り直してみたところ美味しかったのでレシピにしました。
ありがちなジェノベーゼ
ありふれたジェノベーゼ。塩味強めです。
このレシピの生い立ち
傷みかけのバジルを一気に消費しようと作ったのがきっかけでしたが思いの外美味しくなり、新鮮なバジルで作り直してみたところ美味しかったのでレシピにしました。
作り方
- 1
じゃがいもの芽を取って皮をむき、輪切りにする。厚めに切る。
- 2
パスタを茹でる。塩は1リットルのお湯に対して小さじ1杯。表示時間より1~2分多く茹でると美味しい。
- 3
じゃがいももパスタと一緒に茹でる。泡立ちそうになったら火を弱め、勢いが弱くなったら再び強める。
- 4
○をすり鉢に入れ、すり潰す。ミキサーがあるならそちらの方が楽。
- 5
④をしながらたまにパスタをかき混ぜる。
- 6
茹であがりの10秒前くらいにボウルにパスタ湯を小さじ3杯ほど移しておく。
- 7
パスタを湯切る。そこまで神経質に切らないでもOK。
- 8
ボウルにパスタと④を移し、さっと和える。⑤をサボるとここでうまく和えられません。
- 9
盛り付けた後に粉チーズ(2)をかけ完成。
コツ・ポイント
実際は4人分一気に作って残ったバジルソースを冷蔵するので、この分量の3~4倍を作っています。
新鮮なバジルであればあるほど美味しいので、やや傷んだバジルでやるのはお勧めしません。
塩は少ないより多い方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20954309