鯖で健康!米酢でさっぱり南蛮漬け+玄米

コメ美と☆エムズ @cook_40356877
身体に必要な脂EPA,DHAを鯖缶で!さっぱりとした米酢の漬け汁で美味しく健康に!
【AtelierМ監修レシピ】
このレシピの生い立ち
鯖缶買いすぎて残ってる方も多いのではないでしょうか?ひと手間かけて美味しくさっぱり野菜たっぷりでいただきましょう(^_-)-☆
「玄米」は有機。そのまま使えるよう焙煎したものを使用しています。
※「エムズ焙煎玄米」 検索
鯖で健康!米酢でさっぱり南蛮漬け+玄米
身体に必要な脂EPA,DHAを鯖缶で!さっぱりとした米酢の漬け汁で美味しく健康に!
【AtelierМ監修レシピ】
このレシピの生い立ち
鯖缶買いすぎて残ってる方も多いのではないでしょうか?ひと手間かけて美味しくさっぱり野菜たっぷりでいただきましょう(^_-)-☆
「玄米」は有機。そのまま使えるよう焙煎したものを使用しています。
※「エムズ焙煎玄米」 検索
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、にんじんとピーマンは千切りにする。
- 2
ざるに上げて、水気を切った鯖に米粉をまんべんなくまぶす。
- 3
小さめのフライパンで米油を熱し、鯖を色よく揚げ焼きにする。
- 4
鍋に、米酢、砂糖、醤油、水、塩を煮立たせ、1の野菜と赤唐辛子を加えて火を止める。
- 5
漬けダレが熱いうちに、器に盛りつけた鯖にかけ、焙煎玄米αをふりかけて30分ほど味をなじませる。
- 6
有機焙煎玄米αは、五つ星ひょうご選定商品です。
ネットショップ
「エムズひょうご」 検索
コツ・ポイント
※鯖缶は崩れたところがある場合は、ぎゅっと握ってひとまとめにする。
※鯖は転がしながら側面も揚げ焼きにする。
※冷蔵庫で一晩おいてからの方が美味しい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け
さば缶を使えば、鯖を切って骨を取って焼いて…という工程がすべて省けます。骨ごと汁ごと食べられる、栄養満点の南蛮漬けです! ほっこり~の -
-
さばを揚げずにさっぱり!さばの南蛮漬け さばを揚げずにさっぱり!さばの南蛮漬け
脂がのった旬のさばを南蛮漬けにすると、さっぱりと食べやすい一品に!フライパンで焼いて作れるので、手軽で簡単ですよ~♪ ほっこり~の -
レモンでさっぱり!サバの南蛮漬け レモンでさっぱり!サバの南蛮漬け
11月が旬!サバの竜田揚げにたっぷりの野菜を乗せて、レモンを加え、さっぱりとした甘酸っぱい南蛮漬けにしてみました。 KUNKUN1978
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20957576