もやしでかさ増し簡単レトルトカレーライス

あらレシピ
あらレシピ @cook_40261169

もやしと豚こまで、レトルトカレーライスを食感と食べごたえプラスになると思ってつくってみました。
このレシピの生い立ち
仕事終わって、汗だくで家帰ってきて、風呂入ったら外は雨降ってて、家にあるもので腹いっぱいになるもの考えてつくってみた件。
もやしも豚も、冷蔵庫で限界むかえてたので食品ロスと食べごたえに期待してつくってみました。雨やまないかなー

もやしでかさ増し簡単レトルトカレーライス

もやしと豚こまで、レトルトカレーライスを食感と食べごたえプラスになると思ってつくってみました。
このレシピの生い立ち
仕事終わって、汗だくで家帰ってきて、風呂入ったら外は雨降ってて、家にあるもので腹いっぱいになるもの考えてつくってみた件。
もやしも豚も、冷蔵庫で限界むかえてたので食品ロスと食べごたえに期待してつくってみました。雨やまないかなー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. もやし 1/2袋
  2. 塩(もやし茹でる時) 少々
  3. 豚こま 80g位
  4. お米 食べる分
  5. スライスチーズ 1枚
  6. レトルトカレー 1袋
  7. お好みで
  8. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    もやしを沸騰したフライパン(鍋)で茹でます。1分~お好みのシャキシャキ感で。軽く塩を、、

  2. 2

    もやし茹でてる間に豚こまを、適当にカットします。

  3. 3

    いい感じになったもやしを、ザルにあけて、茹で汁はボールでうけます。

  4. 4

    茹でたもやしは、水で熱を取ります。

  5. 5

    もやしの茹で汁は、フライパン(鍋)に戻して、再び加熱し②の豚こまさんを投入します。

  6. 6

    もやしが冷めたら水をよく切って、カレーを盛るお皿へ。ついでにお米も盛ります。
    量はお好みで!

  7. 7

    豚こまも、火が通ったら、流水でサーっと熱を取り、水をよく切って下さいm(_ _)m

  8. 8

    もやしとお米の境界線のもやし側に熱を取った豚こまを、
    全体にスライスチーズを適当に。お好みで。

  9. 9

    豚こまを、水で熱を取りだしたタイミングで電子レンジに投入したレトルトカレーを、まんべんなくかけたら出来上がり!!

  10. 10

    お好みで卵入れてください。(私は辛口だったので)

コツ・ポイント

もやし茹でた汁を捨てずに、豚こまもその汁で茹でるので、時短です。
神経質な方は、1度捨てて下さい。
茹で汁戻す時は火傷注意です。
豚こまは、冷蔵庫の余り物でしたので、残ったハムとかでも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あらレシピ
あらレシピ @cook_40261169
に公開
つくれぽありがとうございます!(*^^*)アレンジいっぱいして教えてください☆自炊がんばります。単身出張が多くて、簡単、気まぐれ自炊レシピ。より安く、より簡単に、より時短で!美味しく!を求めて。気まぐれで投稿しちゃいます(*^^*)つくれぽ→アレンジして教えてください!基本、おつまみベースです。
もっと読む

似たレシピ