沖縄そばの麺を使ったかちゅー昆布水

りゅうさんクッキング @cook_40359813
煮干しのコクとかつお節の旨味、昆布のとろみが麺に絡みつくうまさです。
このレシピの生い立ち
冷たい沖縄そばが食べたくて、昆布水を使って作ってみました。
沖縄そばの麺を使ったかちゅー昆布水
煮干しのコクとかつお節の旨味、昆布のとろみが麺に絡みつくうまさです。
このレシピの生い立ち
冷たい沖縄そばが食べたくて、昆布水を使って作ってみました。
作り方
- 1
昆布水を作る。
ボウルに材料Aを入れ冷蔵庫で1日寝かす。 - 2
1を漉す
- 3
漉した2の昆布水300gとヤマキの麺つゆを合わせ冷蔵庫で冷やしておく。
器も冷やしておく。 - 4
沖縄そばを袋の表示時間より1分長く茹でる。
- 5
茹でた麺を流水で洗いぬめりを取る。しっかり水気を切り麺線を整えて皿に盛り付ける。
- 6
冷蔵庫で冷やしておいた昆布水を注ぐ。
トッピングを乗せる。
コツ・ポイント
麺線を崩さないように昆布水を横から注ぐときれいに仕上がります。
材料はグラムで計ることをおすすめします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
麺から手作り! 沖縄そば 麺から手作り! 沖縄そば
麺のこねはホームベーカリーにお任せ、汁はラフテー用の豚ばら塊肉の茹で汁を利用のお手軽版です。でも味は家族にも大好評!パスタマシーンがあれば、伸ばしも簡単です。 圧力鍋を利用したお手軽手作りラフテーをトッピングに♪てー03
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20958590