ローザビアンカのグリル ケッカソース添え

かほくイタリア野菜
かほくイタリア野菜 @cook_40343283

手のひらにずっしりとくる結構大きな丸ナス。この大きなナスでしか出来ない、絶品グリルをご紹介!
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ橋場朋美さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

ローザビアンカのグリル ケッカソース添え

手のひらにずっしりとくる結構大きな丸ナス。この大きなナスでしか出来ない、絶品グリルをご紹介!
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ橋場朋美さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ローザビアン 1個
  2. ケッカーソース
  3. A ミニトマト 6個
  4. A にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
  5. A EXVバージンオイル 大さじ2
  6. A バジル(生) 5枚
  7. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    今回はかほくイタリア野菜の「ローザビアンカと「バジル」を使いました。

  2. 2

    ナスを2㎝の厚さに切ったらすぐに数分水にさらし、水気をキッチンペーパーでとり、塩胡椒をする。

  3. 3

    オリーブオイルをグリルパンに塗り、中火で焼いていきます。

  4. 4

    裏返したらオリーブオイルを少し付け足し、格子状に焼き目をつけます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

  5. 5

    ケッカソースを作ります。

  6. 6

    ミニトマトのヘタを取って1/4に切ります。ボウルにミニトマト、にんにく、塩・こしょうを入れて軽く混ぜます。

  7. 7

    オリーブオイル、ちぎったバジルを加えて混ぜ、ボウルを揺すり、水分と油を乳化させます。

  8. 8

    器にナスを盛り付け、ケッカソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

ケッカソースは「冷たいトマトソース」の意味とのこと。夏はもう何にでもかけちゃいます!もちろん秋も

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かほくイタリア野菜
に公開
山形県河北町を中心に生産者16名でイタリア野菜を生産・販売しております。有名レストランや百貨店で取り扱って頂いているイタリア野菜の魅力を広く発信していきます。野菜の生育状況やイベント情報はFacebookにてhttps://www.facebook.com/kahokunoshoko/野菜のご購入は下記のサイトにてhttps://itaken.thebase.in
もっと読む

似たレシピ