田原のお母さんの味☆鮭ちらし

田原市 @cook_40100808
田原市の家庭の味。混ぜるだけの簡単ちらしです。
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を日々啓発している田原市食生活改善サポーターの総会で毎年作られていた鮭ちらしです。田原の母達の家庭の味を紹介します。
田原のお母さんの味☆鮭ちらし
田原市の家庭の味。混ぜるだけの簡単ちらしです。
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を日々啓発している田原市食生活改善サポーターの総会で毎年作られていた鮭ちらしです。田原の母達の家庭の味を紹介します。
作り方
- 1
米を少し硬めに炊く。
★は事前に混ぜ合わせておく。 - 2
炊き立てのご飯に★を入れ、しゃもじで切るように混ぜる。※粗熱が取れたら、濡れ布巾を被せておくと、乾燥を防げます!
- 3
青じそは細い千切りにして、水に放し、あくを抜く。
- 4
鮭は焼いて、皮と骨を取り除き、粗くほぐしておく。
- 5
卵は砂糖と塩で味付けをして、ふんわりとした炒り卵を作る。
- 6
②の酢飯に、鮭、ごま、青じそと炒り卵の半量を混ぜ合わせる。
- 7
器に盛り、炒り卵と青じそと紅しょうがを乗せたら出来上がり。
コツ・ポイント
すし酢は甘めなので、甘さを控えたい方は砂糖の量を減らして、自分好みのすし酢で作ってみてください。
具もシンプルで生ものが苦手な方にもオススメです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20960312