竹輪・胡瓜・黒ごまの裏巻き寿司♪

京たまご @kotama12
クルクルと巻くだけ簡単です!裏巻き寿司のごまを黒ごまにして、風味アップ!竹輪・胡瓜・マヨネーズ間違いない組み合わせです♡
このレシピの生い立ち
竹輪と黒ゴマで、簡単裏巻きです!竹輪の風味がとても美味しいです♪
ラップを使って簡単にできます♪
竹輪・胡瓜・黒ごまの裏巻き寿司♪
クルクルと巻くだけ簡単です!裏巻き寿司のごまを黒ごまにして、風味アップ!竹輪・胡瓜・マヨネーズ間違いない組み合わせです♡
このレシピの生い立ち
竹輪と黒ゴマで、簡単裏巻きです!竹輪の風味がとても美味しいです♪
ラップを使って簡単にできます♪
作り方
- 1
きゅうりは縦半分に切ってから、縦3等分にします。
- 2
竹輪は縦半分に切ります。
- 3
卵に酒・みりんを入れて焼いて卵焼きを作ります。冷めたら、縦に4等分します。
- 4
◎印をあわせて混ぜます。
- 5
炊き立てのご飯に◎印を加えて混ぜます。混ざったら粗熱をとります。
- 6
表面がツルツルを上にして、酢飯を全体に広げます。厚さは均一になるように広げます。
- 7
ご飯の上全体にラップを広げます。
- 8
ひっくり返します。
- 9
下から三分の1ぐらいの所に竹輪・卵焼きを置きます。竹輪のカーブがこっちを向いているように置きます。
- 10
竹輪のくぼみ(カーブ)にマヨネーズを絞ります。(お好みの量で)
- 11
竹輪とマヨネーズを絞ったくぼみにきゅうりを置きます。
- 12
クルクルと巻いていきます。
- 13
巻き終わりました。
- 14
お皿に黒ゴマを広げて、ラップをとった⑬を転がしながらごまを全体につけます。
- 15
キッチンペーパーを濡らして、切るたびに包丁をキッチンペーパーで拭き取って切ります。8等分ぐらいです。
- 16
綺麗に切れました♪
コツ・ポイント
竹輪のくぼみにマヨネーズときゅうりを置くと、丸めやすいです。
ラップを使ってクルクルときつく巻いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20965263