やわらか鶏むね肉と鶏スープ

びぃたろう
びぃたろう @cook_40039359

鶏むね肉☆LOVE!子どもたちは、何もつけずに手づかみでぱくぱく…将来マッチョになっちゃったらどうしよう(・∀・)
このレシピの生い立ち
鶏肉のパサパサガチガチから卒業したくて、研究しました。更新あるかも。

やわらか鶏むね肉と鶏スープ

鶏むね肉☆LOVE!子どもたちは、何もつけずに手づかみでぱくぱく…将来マッチョになっちゃったらどうしよう(・∀・)
このレシピの生い立ち
鶏肉のパサパサガチガチから卒業したくて、研究しました。更新あるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 2枚(約600g)
  2. 3カップ(1.2ℓ)
  3. 小さじ2
  4. 大さじ2
  5. 生姜 輪切り 1枚(10g)
  6. 長ねぎ 青い部分 1/2本(70g)
  7. マロニー または春雨 40g
  8. 1個
  9. ●塩こしょう 適量
  10. きゅうり 千切り 1本(約100g)
  11. ▲小玉トマト くし切り 2個(約60g)
  12. ▲お好みのドレッシング 適量
  13. 長ねぎ 白い部分 みじん切り 1/2本(70g)

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、冷蔵庫から出し、30分ほどおいておく。手で触って冷んやりしない程度の温度に。長ねぎは葉の間をよく洗う。

  2. 2

    鍋に分量の水・塩・酒を入れ、沸騰させる。鶏むね肉は、水分を拭き取り、厚みがある部分を開く。血の塊や筋を取り除く。

  3. 3

    ❷の鍋に鶏むね肉・生姜・長ねぎを入れ、再び沸騰したら、1分間だけ煮る。

  4. 4

    火を止め、フタをして30分おく。

  5. 5

    時間がきたら、❹の鶏むね肉を取り出して、食べやすい厚み(1cmくらい)に切る。保存容器に並べて入れる。

  6. 6

    煮汁を濾して、❺の鶏むね肉が浸る程度保存容器に入れる。残りは、スープ用の鍋に移す。

  7. 7

    ❻の鶏むね肉は、冷蔵庫で冷やしておく。スープは、火にかけ、材料●を入れて仕上げる。

  8. 8

    材料▲を用意して、盛り付ける。ドレッシングを手作りしたり、棒々鶏やよだれ鶏のたれをかけても。

  9. 9

    保存したい場合、チャック付き保存袋に平らに入れ、スープで満たし横向きのまま冷凍させる。使用時は冷蔵庫内解凍で。

コツ・ポイント

鶏むね肉を扱う際の温度と時間管理。冷蔵庫から出したてで調理すると生だったり、鍋の中で30分以上放置すると固くなったり。ていねいな作業をしたい日に作るメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びぃたろう
びぃたろう @cook_40039359
に公開
毎日の食卓にすっと顔を出すがんばりすぎない料理が好き。子どもたちと一緒に部屋中粉だらけにして作るパンやお菓子も好き。少しずつお気に入りをレシピにしていけたらいいな。
もっと読む

似たレシピ