やわらか鶏むね肉と鶏スープ

びぃたろう @cook_40039359
鶏むね肉☆LOVE!子どもたちは、何もつけずに手づかみでぱくぱく…将来マッチョになっちゃったらどうしよう(・∀・)
このレシピの生い立ち
鶏肉のパサパサガチガチから卒業したくて、研究しました。更新あるかも。
やわらか鶏むね肉と鶏スープ
鶏むね肉☆LOVE!子どもたちは、何もつけずに手づかみでぱくぱく…将来マッチョになっちゃったらどうしよう(・∀・)
このレシピの生い立ち
鶏肉のパサパサガチガチから卒業したくて、研究しました。更新あるかも。
作り方
- 1
鶏むね肉は、冷蔵庫から出し、30分ほどおいておく。手で触って冷んやりしない程度の温度に。長ねぎは葉の間をよく洗う。
- 2
鍋に分量の水・塩・酒を入れ、沸騰させる。鶏むね肉は、水分を拭き取り、厚みがある部分を開く。血の塊や筋を取り除く。
- 3
❷の鍋に鶏むね肉・生姜・長ねぎを入れ、再び沸騰したら、1分間だけ煮る。
- 4
火を止め、フタをして30分おく。
- 5
時間がきたら、❹の鶏むね肉を取り出して、食べやすい厚み(1cmくらい)に切る。保存容器に並べて入れる。
- 6
煮汁を濾して、❺の鶏むね肉が浸る程度保存容器に入れる。残りは、スープ用の鍋に移す。
- 7
❻の鶏むね肉は、冷蔵庫で冷やしておく。スープは、火にかけ、材料●を入れて仕上げる。
- 8
材料▲を用意して、盛り付ける。ドレッシングを手作りしたり、棒々鶏やよだれ鶏のたれをかけても。
- 9
保存したい場合、チャック付き保存袋に平らに入れ、スープで満たし横向きのまま冷凍させる。使用時は冷蔵庫内解凍で。
コツ・ポイント
鶏むね肉を扱う際の温度と時間管理。冷蔵庫から出したてで調理すると生だったり、鍋の中で30分以上放置すると固くなったり。ていねいな作業をしたい日に作るメニューです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏出汁にほっこり♪鶏スープのおうどん 鶏出汁にほっこり♪鶏スープのおうどん
むね肉を一枚入れるだけ!鶏出汁が美味しいスープです。出汁の鶏むね肉でバンバンジーを作れば食卓が華やかになりますよ♪ ☆★てぃあら★☆ -
-
プチッとひとりランチ♡葱・トマ・鶏スープ プチッとひとりランチ♡葱・トマ・鶏スープ
鶏もも肉・トマト・葱を使ったお手軽*具だくさんスープ。酸味・旨味たっぷりの優しい味♡スープ飯やひとりランチ・夜食にも◎ ミッキーアン -
-
-
コラーゲンたっぷり鶏スープ♥料理に大活用 コラーゲンたっぷり鶏スープ♥料理に大活用
骨付きチキンでじっくり煮込んだ濃厚コラーゲンスープ。そのままスープで。濃厚なだし汁として洋食、和食、エスニックに大活用! たじゃ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20965324