透明スープの塩ポトフ

みゆのり
みゆのり @cook_40072266

豚はしっかり柔らかく。味付けは塩こしょうのみですっきりさっぱり野菜のうまみ♪
このレシピの生い立ち
母がよく作っていたポトフのレシピです。味付けはシンプルですが、野菜のうまみがすごく出ておいしいです。

透明スープの塩ポトフ

豚はしっかり柔らかく。味付けは塩こしょうのみですっきりさっぱり野菜のうまみ♪
このレシピの生い立ち
母がよく作っていたポトフのレシピです。味付けはシンプルですが、野菜のうまみがすごく出ておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ塊肉(肩ロースでも) 400g
  2. 人参 1本
  3. じゃがいも 4個
  4. 玉ねぎ 2個
  5. しめじ 1株
  6. ウィンナー 4本
  7. セロリ 1本
  8. 小さじ1と1/2
  9. こしょう ほんの少し
  10. 水(スープ用) 500㏄

作り方

  1. 1

    豚バラ塊肉は3センチ幅くらいで8等分に切り分ける。圧力鍋に豚肉と被るくらいの水を入れて圧力をかける。

  2. 2

    20分加熱後、火を止め、自然と蒸気が抜けるまで待つ。

  3. 3

    人参は1センチ程度の輪切りに、じゃがいもは皮を剥いて、半分に切り、玉ねぎは6等分のくし切りにする。

  4. 4

    しめじは大きめにほぐし、セロリは筋を取って、2センチくらいに切る。

  5. 5

    鍋に水を入れ、人参と玉ねぎを入れて中火で煮る。沸騰しそうになったら火を弱めてじゃがいもとセロリとしめじも入れる。

  6. 6

    柔らかくなった豚肉も入れ、野菜に火が通るまで沸騰させずに弱火のまま煮続ける。目安として20分くらい。

  7. 7

    ウィンナーを入れて、塩で味を整え、こしょうをほんの少しふりかけて、出来上がり♪

コツ・ポイント

塩加減はお好みで。夏は塩分補給に少し濃いめでもおいしいですよ。沸騰させてしまうとスープが濁ってしまうので気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆのり
みゆのり @cook_40072266
に公開
主婦歴14年。子供も二人になり食べ盛りです。おいしいものが出来た時の覚書にしようと思います。
もっと読む

似たレシピ