栗ごはん

えりこは
えりこは @cook_40123808

栗の季節、秋を感じるごはんです。シンプルな味付けで栗の甘みが引き立ちます

このレシピの生い立ち
秋のごはん。美味しくいただくために、我が家なりの塩加減を追究しました。

祖母から送られて来る栗で
母がよく作ってくれた懐かしい味の
再現です

栗ごはん

栗の季節、秋を感じるごはんです。シンプルな味付けで栗の甘みが引き立ちます

このレシピの生い立ち
秋のごはん。美味しくいただくために、我が家なりの塩加減を追究しました。

祖母から送られて来る栗で
母がよく作ってくれた懐かしい味の
再現です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 15〜20個
  2. お米 2合
  3. 6g

作り方

  1. 1

    洗った栗をボールに入れ、
    そこにかぶるくらいの熱湯を注ぐ
    そのまま置いて冷まします

  2. 2

    冷めたら皮を剥きます

  3. 3

    お米を洗って30分浸水させます。(いつもの水加減で)

  4. 4

    塩を入れて軽く混ぜ、栗も入れて
    炊飯器で普通に炊きます

  5. 5

    staubや土鍋でたくときは炊飯器の目盛りで水加減して30分浸水。
    鍋に移し、塩を入れて軽く混ぜ、栗も入れます

  6. 6

    フタをして中火にかけて沸騰したら、そこから弱火で10分、火を止めて10分蒸らして出来上がりです。

  7. 7

    食卓で蓋を開けると盛り上がります。

コツ・ポイント

自分で剥いた栗を使うと美味しくできます。塩は浸水後に入れます。その方がふっくら炊ける気がします。1合に塩3gが我が家好みです。土鍋やstaubで炊くと食卓が盛り上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えりこは
えりこは @cook_40123808
に公開
食べるの、作るの大好きな主婦です。家族の反応が薄いので、少しでもアッと言わそうと日々頑張っています。でも、COOKPADを見ていると、私はまだまだだなぁーと反省して、色々チャレンジして、一人悪戦苦闘しています。Instagram https://www.instagram.com/eriko_ha/ 2014.7〜
もっと読む

似たレシピ