アンチョビとニンニクの豚ステーキフリット

うまいあれ @cook_40094049
罪悪感満載の豚肩ロースステーキフリットです。じゃがいもと茄子の付け合せも美味です。
このレシピの生い立ち
突如ステーキフリットが食べたくなったので。
アンチョビとニンニクの豚ステーキフリット
罪悪感満載の豚肩ロースステーキフリットです。じゃがいもと茄子の付け合せも美味です。
このレシピの生い立ち
突如ステーキフリットが食べたくなったので。
作り方
- 1
肉には全面に塩をし、1時間置いておく。
- 2
じゃがいもは皮をむいてスティック状にしておく。茄子はヘタを切って細長く切る。
- 3
パセリは微塵切りにしておく。
- 4
オリーブオイルに潰したニンニクを浸して、弱火でじっくり火を入れる。
- 5
ニンニクが、狐色になったら取り出し、水分を拭き取った肉をフライパンで焼いていく。弱火でじっくりと。
- 6
アロゼしながらじっくり焼いていく。
- 7
片面15分経ったら、もう片面を同じ方法で15分焼く。
- 8
側面は、5分ずつ焼く。
- 9
豚肉は取り出す。
- 10
フライパンに油を残したまま、ジャガイモを入れて焼いていく。少し塩をする。
- 11
ジャガイモの表面が色づいて、白っぽさがなくなってきたら、茄子を投入する。少し塩をする。
- 12
茄子に油を吸わせながら、じっくり焼き目をつける。
- 13
ジャガイモと茄子に火が通ったら、皿に盛る。
- 14
白ワインをフライパンに入れて、でグラッセする。
- 15
ワインのアルコールが飛んだら、アンチョビと無塩バターを加える。
- 16
アンチョビとバターが溶けて形がなくなったら、刻んだパセリを入れてひと回しする。
- 17
9の肉をフライパに入れて、ソースをぜんたいに絡める。
- 18
皿に盛って完成。
コツ・ポイント
じゃがいもを茄子より先に入れて、まず火を通すのがポイントです。アンチョビの塩味が強いので、バターは無塩が良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆豚ステーキのタップリ野菜ソースがけ ☆豚ステーキのタップリ野菜ソースがけ
この一品だけでも・・お肉とお野菜がたくさんとれ、見た目もお洒落で美味しい豚ステーキです!これで暑さなんかに負けないぞー。 チビとこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20976282