ヘビウリの大量消費に‥「生姜味の佃煮」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

ヘビウリを栽培、その料理メニューを試行錯誤しています。長く保存できる佃煮は、生姜を多めに入れて美味しくできました。

このレシピの生い立ち
収穫したヘビウリは、煮て餡かけにしたり、味噌汁の具材に使ったりしますが、大量消費メニューではありません。長く保存できる佃煮を作ったところ、美味しくできました。
市販の昆布の佃煮を加えることで、さらに長期保存できるようにしました。

ヘビウリの大量消費に‥「生姜味の佃煮」

ヘビウリを栽培、その料理メニューを試行錯誤しています。長く保存できる佃煮は、生姜を多めに入れて美味しくできました。

このレシピの生い立ち
収穫したヘビウリは、煮て餡かけにしたり、味噌汁の具材に使ったりしますが、大量消費メニューではありません。長く保存できる佃煮を作ったところ、美味しくできました。
市販の昆布の佃煮を加えることで、さらに長期保存できるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヘビウリ(処理済) 200グラム
  2. 醤油 大匙2杯
  3. 味醂 大匙2杯
  4. 米酢 大匙2杯
  5. 生姜 20グラム
  6. 塩昆布 30グラム
  7. 煎り胡麻 適量 
  8. 小匙1杯
  9. 胡麻 小匙1杯

作り方

  1. 1

    ヘビウリは皮とタネを取り除き、薄切り後に塩を振りかけます。
    しばらく置き、水分を絞ります。

  2. 2

    ヘビウリを胡麻油で炒め、千切りの生姜と醤油、味醂、米酢を加え水分が無くなるまで炒めます。

  3. 3

    市販の胡麻入り昆布の佃煮を加え、全体に混ぜました。

  4. 4

    食べるとき、煎り胡麻を散らしました。

コツ・ポイント

加える昆布の佃煮によって、仕上がりの味は左右します。甘味が足りないようなら、砂糖を少し加えてください。
ショートタイプのヘビウリ1本を使って作りましたが、思ったより仕上がりは少量になりました。長く保存できるので、大量消費メニューにぴったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ