韓国人妻のビビンバ・ビビンパ

コチュジャンと日本の材料で作れる定番ビビンバ
多めに作って冷凍保存可能
このレシピの生い立ち
韓国料理店で働いてた時に韓国人シェフが作っているのを家庭用にアレンジしました。
そのまま石焼にすることも可能です
韓国人妻のビビンバ・ビビンパ
コチュジャンと日本の材料で作れる定番ビビンバ
多めに作って冷凍保存可能
このレシピの生い立ち
韓国料理店で働いてた時に韓国人シェフが作っているのを家庭用にアレンジしました。
そのまま石焼にすることも可能です
作り方
- 1
キクラゲとほうれん草は、省略しても大丈夫です
- 2
キクラゲも作る方は、先にたっぷりの水で戻しておきます
- 3
にんじんは細切りにして、温めたフライパンにごま油を入れ炒めます
- 4
少し炒めたら、砂糖、塩を入れしんなりするまで炒めて完成
- 5
ズッキーニも細切りにし、熱したフライパンに入れ、塩、ニンニクで味付けし完成
- 6
もやしは、洗って3分ほど(沸騰後)茹でた後、水を切り、だし、ニンニク、塩、ごま油で味付けして完成
- 7
レタスは必要な分千切りにするだけです
- 8
キクラゲ、ほうれん草を作らない方はそのまま工程12へ進んでください
- 9
戻したキクラゲを洗い水気を切って細切りにし、熱したフライパンにキクラゲと全ての調味料を入れ、しっかり炒めめて完成です
- 10
ほうれん草は茹でるかレンチン600w2分半。
冷水に5分ほど浸けてアクを抜きます - 11
水気を切り、3センチほどにカットして、醤油、塩、ごま油で味を付けて完成
- 12
盛り付けの時に目玉焼きを作ります
(写真は出来上がったナムル) - 13
ボールにご飯→ナムル→コチュジャン→目玉焼き→ごま油→ゴマで完成
- 14
キクラゲを入れると食感が良くなります
ほうれん草はある時だけ入れています
- 15
豚肉や牛肉を甘辛く炒めたのもや、そぼろも入れるともっと美味しさUPします。
我が家はいつも肉入りです - 16
ナムル毎に工程を書いていますが、実際作られる時は、全ての材料をカット→炒めるの順にされた方が楽ですよ
- 17
ほうれん草以外は冷凍後、自然解凍で食べれます。
(ほうれん草は試したことありません)
コツ・ポイント
工程はたくさんあるように見えますが実際は切って炒めて味付けをするだけです。
ほうれん草以外は一回分づつ冷凍して食べる時に自然解凍で食べれます。
お野菜の量に合わせて調味料を増減して下さいね
似たレシピ
-
-
-
-
マグロと温泉たまごのお手軽ピビンバ マグロと温泉たまごのお手軽ピビンバ
自分でお手軽にピビンバを作ってしまいましょ。アレンジも自由自在。あなただけのビビンバを作ってみては。 注:写真はマグロでなく馬刺しバージョンです。saii
-
その他のレシピ